にころがり落ちた。馬はいかにも軽さうに、いまは全く毛だけになつたしつぼを、ふさふさ振つてゐる。弟子が三人集つて、馬のからだをすつかりふいた。
「もういゝだらう。歩いてごらん。」
馬はしづかに歩きだす。あんなにぎちぎち軋《きし》んだ膝《ひざ》がいまではすつかり鳴らなくなつた。プー先生は手をあげて、馬をこつちへ呼び戻し、おじぎを一つ将軍にした。
「いや謝しますぢや。それではこれで。」将軍は、急いで馬に鞍を置き、ひらりとそれにまたがれば、そこらあたりの病気の馬は、ひんひん別れの挨拶《あいさつ》をする。ソン将軍は室を出て塀《へい》をひらりと飛び越えて、となりのリンポー先生の、菊のはたけに飛び込んだ。
五、リンポー先生
さてもリンポー先生の、草木を治すその室《へや》は、林のやうなものだつた。あらゆる種類の木や花が、そこらいつぱいならべてあつて、どれにもみんな金だの銀の、巨《おほ》きな札がついてゐる。そこを、バーユー将軍は、馬から下りて、ゆつくりと、ポー先生の前へ行く。さつきの弟子がさきまはりして、すつかり談《はな》してゐたらしく、ポー先生は薬の函《はこ》と大きな赤い団扇《うちは》をもつて、ごくうやうやしく待つてゐた。ソン将軍は手をあげて、
「これぢや。」と顔を指さした。ポー先生は黄いろな粉を、薬函から取り出して、ソン将軍の顔から肩へ、もういつぱいにふりかけて、それから例のうちはをもつて、ばたばたばたばた扇ぎ出す。するとたちまち、将軍の、顔ぢゆうの毛はまつ赤に変り、みんなふはふは飛び出して、見てゐるうちに将軍は、すつかり顔がつるつるなつた。じつにこのとき将軍は、三十年ぶりにつこりした。
「それではこれで行きますぢや。からだもかるくなつたでなう。」もう将軍はうれしくて、はやてのやうに室を出て、おもての馬に飛び乗れば、馬はたちまち病院の、巨きな門を外に出た。あとから弟子が六人で、兵隊たちの顔から生えた灰いろの毛をとるために、薬の袋とうちはをもつて、ソン将軍を追ひかけた。
六、北守将軍|仙人《せんにん》となる
さてソンバーユー将軍は、ポー先生の玄関を、光のやうに飛び出して、となりのリンプー病院を、はやてのごとく通り過ぎ、次のリンパー病院を、斜めに見ながらもう一散に、さつきの坂をかけ下りる。馬は五倍も速いので、もう向ふには兵隊たちの、やすんでゐるの
前へ
次へ
全12ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング