ばだったよ。」
楢ノ木学士は手を叩《たた》く。
「ははあ、わかった。ホンブレンさまと、一人はホ※[#小書き片仮名ル、1−6−92]ンブレンドだ。すると相手は誰だろう。わからんなあ。けれども、ふふん、こいつは面白《おもしろ》い。いよいよ今日も問答がはじまった。しめ、しめ、これだから野宿はやめられん。」
大学士は煙草《たばこ》を新らしく
一本出してマッチをする
声はいよいよ高くなる。
もっともいくら高くても
せいぜい蚊《か》の軍歌ぐらいだ。
「それはたしかにその通りさ、けれどもそれに対してお前は何と答えたね。いいえ、そいつは困ります、どうかほかのお方とご相談下さいと斯《こ》んなに立派にはねつけたろう。」
「おや、とにかくさ。それでもお前はかまわず僕の足さきにとりついたんだよ。まあ、そんなこと出来たもんだろうかね。もっとも誰かさんはできたようさ。」
「あてこするない。とりついたんじゃないよ。お前の足が僕の体骼の頭のとこにあったんだよ。僕はお前よりももっと前に生れたジッコさんを頼《たの》んだんだよ。今だって僕はジッコさんは大事に大事にしてあげてるんだ。」
大学士はよろこんで笑い出す。
「はっはっは、ジッコさんというのは磁鉄鉱だね、もうわかったさ、喧嘩《けんか》の相手はバイオタイトだ。して見るとなんでもこの辺にさっきの花崗岩《かこうがん》のかけらがあるね、そいつの中の鉱物がかやかや物を云ってるんだね。」
なるほど大学士の頭の下に
支那《しな》の六銭銀貨のくらいの
みかげのかけらが落ちていた。
学士はいよいよにこにこする。
「そうかい。そんならいいよ。お前のような恩知らずは早く粘土《ねんど》になっちまえ。」
「おや、呪《のろ》いをかけたね。僕も引《ひ》っ込んじゃいないよ。さあ、お前のような、」
「一寸《ちょっと》お待ちなさい。あなた方は一体何をさっきから喧嘩してるんですか。」
新らしい二人の声が
一緒《いっしょ》にはっきり聞え出す。
「オーソクレさん。かまわないで下さい。あんまりこいつがわからないもんですからね。」
「双子《ふたご》さん。どうかかまわないで下さい。あんまりこいつが恩知らずなもんですからね。」
「ははあ、双晶《そうしょう》のオーソクレースが仲裁《ちゅうさい》に入った。これは実におもしろい。」
大学士はたきびに手をあぶり
顔中口にしてよろこんで云う。
二つの声が又《また》聞える。
「まあ、静かになさい。僕《ぼく》たちは実に実に長い間|堅《かた》く堅く結び合ってあのまっくらなまっくらなとこで一緒にまわりからのはげしい圧迫やすてきな強い熱にこらえて来たではありませんか。一時はあまりの熱と力にみんな一緒に気違《きちが》いにでもなりそうなのをじっとこらえて来たではありませんか。」
「そうです、それは全くその通りです。けれども苦しい間は人をたのんで楽になると人をそねむのはぜんたいいい事なんでしょうか。」
「何だって。」
「ちょっと、ちょっと、ちょっとお待ちなさい。ね。そして今やっとお日さまを見たでしょう。そのお日さまも僕たちが前に土の底でコングロメレートから聞いたとは大へんなちがいではありませんか。」
「ええ、それはもうちがってます。コングロメレートのはなしではお日さまはまっかで空は茶いろなもんだと云っていましたが今見るとお日さまはまっ白で空はまっ青です。あの人はうそつきでしたね。」
双子の声が又聞えた。
「さあ、しかしあのコングロメレートという方は前にただの砂利《じゃり》だったころはほんとうに空が茶いろだったかも知れませんね。」
「そうでしょうか。とにかくうそをつくこととひとの恩を仇《あだ》でかえすのとはどっちも悪いことですね。」
「何だと、僕のことを云ってるのかい。よしさあ、僕も覚悟《かくご》があるぞ。決闘《けっとう》をしろ、決闘を。」
「まあ、お待ちなさい。ね、あのお日さまを見たときのうれしかったこと。どんなに僕らは叫《さけ》んだでしょう。千五百万年光というものを知らなかったんだもの。あの時鋼《はがね》の槌《つち》がギギンギギンと僕らの頭にひびいて来ましたね。遠くの方で誰《たれ》かが、ああお前たちもとうとうお日さまの下へ出るよと叫んでいた、もう僕たちの誰と誰とが一緒になって誰と誰とがわかれなければならないか。一向|判《わか》らなかったんですね。さよならさよならってみんな叫びましたねえ。そしたら急にパッと明るくなって僕たちは空へ飛びあがりましたねえ。あの時僕はお日さまの外に何か赤い光るものを見たように思うんですよ。」
「それは僕も見たよ。」
「僕も見たんだよ、何だったろうね、あれは。」
大学士は又笑う。
「それはね、明らかにたがねのさきから出た火花だよ。パチッて云ったろう。そして熱かったろう。」
ところが学士の声などは
鉱物どもに聞
前へ 次へ
全11ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング