なめくぢはいつでもハッハハと笑って、そしてヘラヘラした声で物を言ふけれども、どうも心がよくなくて蜘蛛《くも》やなんかよりは却《かへ》って悪いやつだといふのでみんなが軽べつをはじめました。殊に狸《たぬき》はなめくぢの話が出るといつでもヘンと笑って云ひました。
「なめくぢのやりくちなんてまづいもんさ。ぶま加減は見られたもんぢゃない。あんなやりかたで大きくなってもしれたもんだ。」
 なめくぢはこれを聞いていよいよ怒って早く名誉議員にならうとあせってゐた。そのうちに蜘蛛が腐敗して溶けて雨に流れてしまひましたので、なめくぢも少しせいせいしながら誰《たれ》か早く来るといゝと思ってせっかく待ってゐた。
 するとある日|雨蛙《あまがへる》がやって参りました。
 そして、
「なめくぢさん。こんにちは。少し水を呑《の》ませませんか。」と云ひました。
 なめくぢはこの雨蛙もペロリとやりたかったので、思ひ切っていゝ声で申しました。
「蛙さん。これはいらっしゃい。水なんかいくらでもあげますよ。ちかごろはひでりですけれどもなあに云はばあなたと私《わたくし》は兄弟。ハッハハ。」そして水がめの所へ連れて行きました。
 蛙はどくどくどくどく水を呑んでからとぼけたやうな顔をしてしばらくなめくぢを見てから云ひました。
「なめくぢさん。ひとつすまふをとりませうか。」
 なめくぢはうまいと、よろこびました。自分が云はうと思ってゐたのを蛙の方が云ったのです。こんな弱ったやつならば五へん投げつければ大ていペロリとやれる。
「とりませう。よっしょ。そら。ハッハハ。」かへるはひどく投げつけられました。
「もう一ぺんやりませう。ハッハハ。よっしょ。そら。ハッハハ。」かへるは又投げつけられました。するとかへるは大へんあわててふところから塩のふくろを出して云ひました。
「土俵へ塩をまかなくちゃだめだ。そら。シュウ。」塩が白くそこらへちらばった。
 なめくぢが云ひました。
「かへるさん。こんどはきっと私《わたくし》なんかまけますね。あなたは強いんだもの。ハッハハ。よっしょ。そら。ハッハハ。」蛙はひどく投げつけられました。
 そして手足をひろげて青じろい腹を空に向けて死んだやうになってしまひました。銀色のなめくぢは、すぐペロリとやらうと、そっちへ進みましたがどうしたのか足がうごきません。見るともう足が半分とけてゐます。
「あ
前へ 次へ
全11ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング