右衛門《たゑもん》さんと、清作さんがお酒をのんでたうとう目がくらんで野原にあるへんてこなおまんぢゅうや、おそばを喰べようとした所です。私も写真の中にうつってゐます。第二が『わなに注意せよ。』これは私共のこん兵衛《べゑ》が野原でわなにかかったのを画《か》いたのです。絵です。写真ではありません。第三が『火を軽べつすべからず。』これは私共のこん助があなたのお家《うち》へ行って尻尾《しっぽ》を焼いた景色です。ぜひおいで下さい。」
 二人は悦《よろこ》んでうなづきました。
 狐は可笑《をか》しさうに口を曲げて、キックキックトントンキックキックトントンと足ぶみをはじめてしっぽと頭を振ってしばらく考へてゐましたがやっと思ひついたらしく、両手を振って調子をとりながら歌ひはじめました。
 「凍《し》み雪しんこ、堅雪かんこ、
    野原のまんぢゅうはポッポッポ。
  酔ってひょろひょろ太右衛門《たゑもん》が、
    去年、三十八、たべた。
  凍み雪しんこ、堅雪かんこ、
    野原のおそばはホッホッホ。
  酔ってひょろひょろ清作が、
    去年十三ばいたべた。」
 四郎もかん子もすっかり釣り込まれてもう狐と一緒に踊ってゐます。
 キック、キック、トントン。キック、キック、トントン。キック、キック、キック、キック、トントントン。
 四郎が歌ひました。
「狐《きつね》こんこん狐の子、去年狐のこん兵衛《べゑ》が、ひだりの足をわなに入れ、こんこんばたばたこんこんこん。」
 かん子が歌ひました。
「狐こんこん狐の子、去年狐のこん助が、焼いた魚を取ろとしておしりに火がつききゃんきゃんきゃん。」
 キック、キック、トントン。キック、キック、トントン。キック、キック、キック、キックトントントン。
 そして三人は踊りながらだんだん林の中にはひって行きました。赤い封蝋《ふうらふ》細工のほほの木の芽が、風に吹かれてピッカリピッカリと光り、林の中の雪には藍《あゐ》色の木の影がいちめん網になって落ちて日光のあたる所には銀の百合《ゆり》が咲いたやうに見えました。
 すると子狐紺三郎が云ひました。
「鹿《しか》の子もよびませうか。鹿の子はそりゃ笛がうまいんですよ。」
 四郎とかん子とは手を叩《たた》いてよろこびました。そこで三人は一緒に叫びました。
「堅雪かんこ、凍《し》み雪しんこ、鹿の子ぁ嫁ぃほしいほしい。」
 すると向ふで、
「北風ぴいぴい風三郎、西風どうどう又三郎」と細いいゝ声がしました。
 狐の子の紺三郎がいかにもばかにしたやうに、口を尖《とが》らして云ひました。
「あれは鹿の子です。あいつは臆病ですからとてもこっちへ来さうにありません。けれどもう一遍叫んでみませうか。」
 そこで三人は又叫びました。
「堅雪かんこ、凍《し》み雪しんこ、しかの子ぁ嫁《よめい》ほしい、ほしい。」
 すると今度はずうっと遠くで風の音か笛の声か、又は鹿の子の歌かこんなやうに聞えました。
「北風ぴいぴい、かんこかんこ
    西風どうどう、どっこどっこ。」
 狐が又ひげをひねって云ひました。
「雪が柔らかになるといけませんからもうお帰りなさい。今度月夜に雪が凍ったらきっとおいで下さい。さっきの幻燈をやりますから。」
 そこで四郎とかん子とは
「堅雪かんこ、凍み雪しんこ。」と歌ひながら銀の雪を渡っておうちへ帰りました。
「堅雪かんこ、凍み雪しんこ。」

      雪渡り その二(狐小学校の幻燈会)

 青白い大きな十五夜のお月様がしづかに氷《ひ》の上《かみ》山から登りました。
 雪はチカチカ青く光り、そして今日も寒水石《かんすゐせき》のやうに堅く凍りました。
 四郎は狐の紺三郎との約束を思ひ出して妹のかん子にそっと云ひました。
「今夜狐の幻燈会なんだね。行かうか。」
 するとかん子は、
「行きませう。行きませう。狐こんこん狐の子、こんこん狐の紺三郎。」とはねあがって高く叫んでしまひました。
 すると二番目の兄さんの二郎が
「お前たちは狐のとこへ遊びに行くのかい。僕も行きたいな。」と云ひました。
 四郎は困ってしまって肩をすくめて云ひました。
「大兄《おほにい》さん。だって、狐の幻燈会は十一歳までですよ、入場券に書いてあるんだもの。」
 二郎が云ひました。
「どれ、ちょっとお見せ、ははあ、学校生徒の父兄にあらずして十二歳以上の来賓は入場をお断わり申し候《そろ》、狐なんて仲々うまくやってるね。僕はいけないんだね。仕方ないや。お前たち行くんならお餅《もち》を持って行っておやりよ。そら、この鏡餅がいゝだらう。」
 四郎とかん子はそこで小さな雪沓《ゆきぐつ》をはいてお餅をかついで外に出ました。
 兄弟の一郎二郎三郎は戸口に並んで立って、
「行っておいで。大人の狐にあったら急いで目をつぶるんだよ
前へ 次へ
全4ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング