まっ青なそらを見あげて見えない星に叫《さけ》びました。その空からは青びかりが波になってわくわくと降り、雪狼どもは、ずうっと遠くで焔《ほのお》のように赤い舌をべろべろ吐いています。
「しゅ、戻《もど》れったら、しゅ、」雪童子がはねあがるようにして叱《しか》りましたら、いままで雪にくっきり落ちていた雪童子の影法師《かげぼうし》は、ぎらっと白いひかりに変り、狼《おいの》どもは耳をたてて一さんに戻《もど》ってきました。
「アンドロメダ、
 あぜみの花がもう咲くぞ、
 おまえのラムプのアルコホル、
 しゅうしゅと噴《ふ》かせ。」
 雪童子《ゆきわらす》は、風のように象の形の丘《おか》にのぼりました。雪には風で介殻《かいがら》のようなかたがつき、その頂《いただき》には、一本の大きな栗《くり》の木が、美しい黄金《きん》いろのやどりぎのまりをつけて立っていました。
「とっといで。」雪童子が丘をのぼりながら云《い》いますと、一疋の雪狼《ゆきおいの》は、主人の小さな歯のちらっと光るのを見るや、ごむまりのようにいきなり木にはねあがって、その赤い実のついた小さな枝《えだ》を、がちがち噛《か》じりました。木の上
前へ 次へ
全14ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング