月夜のでんしんばしらの軍歌
宮澤賢治

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)うで木《ぎ》の

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)二|本《ほん》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)詩5[#「5」はローマ数字、1−13−25]
−−

ドツテテドツテテ、ドツテテド、
でんしんばしらのぐんたいは
はやさせかいにたぐひなし
ドツテテドツテテ、ドツテテド
でんしんばしらのぐんたいは
きりつせかいにならびなし。

ドツテテドツテテ、ドツテテド
二|本《ほん》うで木《ぎ》の工兵隊《こうへいたい》
六|本《ぽん》うで木《ぎ》の竜騎兵《りうきへい》
ドツテテドツテテ、ドツテテド
いちれつ一|万《まん》五|千人《せんにん》
はりがねかたくむすびたり

ドツテテドツテテ、ドツテテド
やりをかざれるとたん帽《ばう》
すねははしらのごとくなり。
ドツテテドツテテ、ドツテテド
肩《かた》にかけたるエボレツト
重《おも》きつとめをしめすなり。

ドツテテドツテテ、ドツテ
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング