とならば水はみんな下に下ろうとしてお互《たが》い下れるとこまで落《お》ち着《つ》くからだ。波《なみ》ができたら必《かなら》ずそれがなおろうとする。それは波のあがったとこが下ろうとするからだ。このように水のつめたいこと、しめすこと下に行こうとすることは水の性質《せいしつ》なのだ。どうしてそうかと云《い》うならばそれはそう云う性質のものを水と呼ぶのだから仕方《しかた》ない。
 それからまたみんなは小鳥を知っている。鶯《うぐいす》やみそさざい、ひわやまたかけすなどからだが小さく大へん軽《かる》い。その飛《と》ぶときはほんとうによく飛ぶ。枝《えだ》から枝へうつるときはその羽をひらいたのさえわからないくらい早く、青ぞらを向《むこ》うへ飛んで行くときは一つのふるえる点のようだ。それほどこれらの鶯やひわなどは身軽《みがる》でよく飛ぶ。また一生けん命《めい》に啼《な》く。うぐいすならば春にはっきり啼く。みそさざいならばからだをうごかすたびにもうきっと啼いているのだ。
 これらの鳥のたくさん啼いている林の中へ行けばまるで雨が降《ふ》っているようだ。おまえたちはみんな知っている。このように小さな鳥はよく飛びまたよく啼くものだ。それはたべ物をとってしまっても啼くのをやめない。またやすまない。どうして疲《つか》れないかと思うほどよく飛びまたよく啼くものだ。
 そんならなぜ鳥は啼くのかまた飛ぶのか。おまえたちにはわかるだろう。鳥はみな飛ばずにいられないで飛び啼かずに居《い》られないで啼く。それは生れつきなのだ。
 さて斯《こ》う云うふうに火はあつく、乾《かわ》かし、照《て》らし騰《のぼ》る、水はつめたく、しめらせ、下る、鳥は飛び、またなく。魚について獣《けもの》についておまえたちはもうみんなその性質を考えることができる。けれども一体どうだろう、小鳥が啼かないでいられず魚が泳《およ》がないでいられないように人はどういうことがしないでいられないだろう。人が何としてもそうしないでいられないことは一体どういう事だろう。考えてごらん。」
 アラムハラドは斯う言って堅《かた》く口を結《むす》び十一人の子供《こども》らを見まわしました。子供らはみな一生けん命《めい》考えたのです。大人《おとな》のように指《ゆび》をまげて唇《くちびる》にあてたりまっすぐに床《ゆか》を見たりしました。その中で大臣《だいじん》の子のタルラが少し顔を赤くして口をまげてわらいました。
 アラムハラドはすばやくそれを見て言いました。
「タルラ、答えてごらん。」
 タルラは礼《れい》をしてそれから少し工合《ぐあい》わるそうに横《よこ》の方を見ながら答えました。
「人は歩いたり物《もの》を言ったりいたします。」
 アラムハラドがわらいました。
「よろしい。よくお前は答えた。全《まった》く人はあるかないでいられない。病気《びょうき》で永《なが》く床《とこ》の上に居《い》る人はどんなに歩きたいだろう。ああ、ただも一度《いちど》二本の足でぴんぴん歩いてあの楽地《らくち》の中の泉《いずみ》まで行きあの冷《つめ》たい水を両手《りょうて》で掬《すく》って呑《の》むことができたらそのまま死《し》んでもかまわないと斯《こ》う思うだろう。またお前の答えたように人は物を言わないでいられない。
 考えたことをみんな言わないでいることは大へんにつらいことなのだ。そのため病気にさえもなるのだ。人がともだちをほしいのは自分の考えたどんなことでもかくさず話しまたかくさずに聴《き》きたいからだ。だまっているということは本統《ほんとう》につらいことなのだ。
 たしかに人は歩かないでいられない、また物を言わないでいられない。けれども人にはそれよりももっと大切なものがないだろうか。足や舌《した》とも取《と》りかえるほどもっと大切なものがないだろうか。むずかしいけれども考えてごらん。」
 アラムハラドが斯う言う間タルラは顔をまっ赤《か》にしていましたがおしまいは少し青ざめました。アラムハラドがすぐ言いました。
「タルラ、も一度答えてごらん。お前はどんなものとでもお前の足をとりかえないか。お前はどんなものとでもお前の足をとりかえるのはいやなのか。」
 タルラがまるで小さな獅子《しし》のように答えました。
「私は饑饉《ききん》でみんなが死《し》ぬとき若《も》し私の足が無《な》くなることで饑饉がやむなら足を切っても口惜《くや》しくありません。」
 アラムハラドはあぶなく泪《なみだ》をながしそうになりました。
「そうだ。おまえには歩くことよりも物《もの》を言うことよりももっとしないでいられないことがあった。よくそれがわかった。それでこそ私の弟子《でし》なのだ。お前のお父さんは七年前の不作のとき祭壇《さいだん》に上って九日|祷《いの》りつづけられた
前へ 次へ
全4ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング