んぼが飛び
雨はぱちぱち鳴つてゐる
(よしきりはなく なく
それにぐみの木だつてあるのだ)
からだを草に投げだせば
雲には白いとこも黒いとこもあつて
みんなぎらぎら湧いてゐる
帽子をとつて投げつければ黒いきのこしやつぽ
ふんぞりかへればあたまはどての向ふに行く
あくびをすれば
そらにも悪魔がでて来てひかる
このかれくさはやはらかだ
もう極上のクツシヨンだ
雲はみんなむしられて
青ぞらは巨きな網の目になつた
それが底びかりする鉱物板だ
よしきりはひつきりなしにやり
ひでりはパチパチ降つてくる
[#地付き](一九二二、五、一四)
[#改ページ]
おきなぐさ
風はそらを吹き
そのなごりは草をふく
おきなぐさ冠毛《くわんもう》の質直《しつぢき》
松とくるみは宙に立ち
(どこのくるみの木にも
いまみな金《きん》のあかごがぶらさがる)
ああ黒のしやつぽのかなしさ
おきなぐさのはなをのせれば
幾きれうかぶ光酸《くわうさん》の雲
[#地付き](一九二二、五、一七)
[#改ページ]
かはばた
かはばたで鳥もゐないし
(われわれのしよふ燕麦《オート》の種子《たね
前へ
次へ
全112ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング