[#レ]席《なんにょせきをおなじゅうせず》という腐れ論をおっしゃるヨ。フーンと鼻で笑われたが。そのフーンが骨身に透《とお》ってぞっとした心持がして。それから急にいやになったのだが。親父には義理も恩もあるから。いやだっていやともいえないし。実に胸を痛めているのサ。
斎「それだっても世間での評判に。あの娘ならどんな官員のマダームといっておしだしても。交際ができるというくらい。そんな短気は……。
篠「斎藤君のいうことだが。僕はその官員が嫌いになった。官員になったとって。社会にどれほどの利益を与えることができると思いたまう。僕は話聖東《わしんとん》よりもフランクリン[#「フランクリン」に傍線]を景慕するヨ。フランクリン[#「フランクリン」に傍線]も官員でないとはいえないが。話聖東がボストンに義旗を翻がえし。三十余州を一致し。亜米利加《あめりか》に連邦を創立し。今は欧州各国と比肩して恥じざる国とまでにしたのは。えらいことはえらいけれども。ただ一ツの国がごうぎに強くなったというまでで。すこしも世界に利益を与えない。フランクリン[#「フランクリン」に傍線]は電気を発明して。それから電信機も出来。電気燈も出来。世界幾百の邦土。幾億の民生がみんなその利によることとは。またえらいことではないか。現今の世の中でも。ビスマーク[#「ビスマーク」に傍線]よりはレセップ[#「レセップ」に傍線]に指を屈します。ビスマーク[#「ビスマーク」に傍線]は仏蘭西《ふらんす》の鼻を折《くじ》いて。わが国の索漏生《ふろいせん》王をして日耳曼《ぜるまん》一統の帝とし。今では欧州で牛耳を執るというまでにて。よそほかの国にはなんの利益もない。レセップ[#「レセップ」に傍線]はそうではない。シュエスのカナールを掘り割りて。世界万国交通の便を開いたはどうでしょう。このうえはパナマの掘割まで出来ようとするは。実にえらいじゃアないか。北亜米利加合衆国が出来なかったとて。わが日本などは何の不自由も何もなかろう。電信機がなかったらソラどんなに不便だろう。日耳曼が帝国にならないとて。日本では屁でもないが。シュエスの掘割がなかったら。交通貿易にもどのくらいの不利を感じるかしれん。日本ばかりではない。どこでもそうにちがいない。だから僕は官員になっての功名は。たかがしれたことと悟って。なんでもフランクリン[#「フランクリン」に傍線]
前へ 次へ
全35ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三宅 花圃 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング