かがりび》でありました。灯は人の眼のように瞬《またた》くだけなお悪ったのです。私は早く月の夜になればいいと希《ねが》いました。月の夜になるとこの辺ではいさり火を焚く舟は出さないのです。
私はふと気がついて自分の冥想をまぎらすように、
「ばあやどうしています」と良人に訊きました。それと良人が海を眺めていた顔を室内へ振り向けて、
「この宿の食事はどうかね」という言葉とがかち合いました。良人も実は何か考えていたのを紛らすためにいった言葉らしい声音でした。
二人はただ微笑して、強いて返事を訊く必要もないお互の問いであることを、暗黙に示し合いました。そして暫くの間、浜辺に近い遠浅の春のようにあたたかい陽がのろりのろり淀んだ海面に練られている穏かな平凡の中に、万事を忘れるようにしました。岬をめぐって来る汽船の汽笛の音が聞えました。
「ほんとにこんなに永く滞在していて、あなたのお仕事はよいのですか」と私は良人に訊きました。正月も二十日過ぎです。
「僕はある点無茶な男でね。これが一番人生で、値打ちがあると信じたことに向っては、万事を放擲《ほうてき》して目的に取り組む。普段は随分打算家で、世間師の僕
前へ
次へ
全19ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング