き/″\思ひ出してロマンチツクなそのメモリーを反芻《はんすう》しなさい。僕もとき/″\分けて貰《もら》ふ。」
 歳子はこの時から良人の頭脳の明哲を愛しかけて来た。
 間もなく歳子は牧瀬が中央|亜細亜《アジア》へ、決死的な古代建築の遺蹟《いせき》の発掘に出発したといふ消息を兄から聞いた。



底本:「日本幻想文学集成10 岡本かの子」国書刊行会
   1992(平成4)年1月23日初版第1刷発行
底本の親本:「岡本かの子全集」冬樹社
   1974(昭和49)年発行
初出:「文芸」
   1937(昭和12)年7月
※ルビを新仮名遣いとする扱いは、底本通りにしました。
入力:門田裕志
校正:湯地光弘
2005年2月22日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全10ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング