でございますか。
画家。(急に。)ええ。
令嬢。そう仰ゃれば、わたくしがこのお部屋へ参りまして、心付いた事がございますから、御遠慮なくそれを申して見ましょうか。
画家。何んでしょう。あなたがこの部屋へ這入って、直《すぐ》に気の付いた事があるというのですね。
令嬢。ええ。あなたの仰ゃるような幸福が。
画家。そんな幸福がどこかにあるというのですか。
令嬢。ええ。何んだかこのお部屋の空気の中に、そういう幸福の影が漂っているようでございますね。
画家。ふん。
令嬢。どうもわたくしには、そんな風に感じられますの。
画家。今でもですか。
令嬢。(徐《しずか》に。)なんでももうよほど前からの事でございますね。それがあなたには分らないでいるのでございましょう、何んでもあなたの生活にぴったり寄添っているものがございますように思われますの。その隠れた幸福と、あなたの生活とは、息が合っていますように、一つ呼吸をしていますように思われますの。思い違いかも知れません。こんなのが女の直覚とかいうものでございましょう。しかし考えて御覧なさいまし。お思い当りあそばす事がありは致しませんか。(画家|首《こうべ》を垂る。
前へ 次へ
全81ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
リルケ ライネル・マリア の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング