た。
 寝られない夜のあとでは、ちょっとしたことにすぐ底熱い昂奮が起きる。その昂奮がやむと道端でもかまわないすぐ横になりたいような疲労が来る。そんな昂奮は楓《かえで》の肌を見てさえ起こった。――
 楓樹《ふうじゅ》の肌が冷えていた。城の本丸の彼がいつも坐るベンチの後ろでであった。
 根方に松葉が落ちていた。その上を蟻《あり》が清らかに匍《は》っていた。
 冷たい楓《かえで》の肌を見ていると、ひぜん[#「ひぜん」に傍点]のようについている蘚《こけ》の模様が美しく見えた。
 子供の時の茣蓙《ござ》遊びの記憶――ことにその触感が蘇《よみが》えった。
 やはり楓の樹の下である。松葉が散って蟻が匍《は》っている。地面にはでこぼこ[#「でこぼこ」に傍点]がある。そんな上へ茣蓙《ござ》を敷いた。
「子供というものは確かにあの土地のでこぼこ[#「でこぼこ」に傍点]を冷たい茣蓙の下に感じる蹠《あしうら》の感覚の快さを知っているものだ。そして茣蓙を敷くやいなやすぐその上へ跳び込んで、着物ぐるみじか[#「じか」に傍点]に地面の上へ転がれる自由を楽しんだりする」そんなことを思いながら彼はすぐにも頬ぺたを楓の肌
前へ 次へ
全41ページ中34ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
梶井 基次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング