Kの昇天
――或はKの溺死
梶井基次郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)溺死《できし》に

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)とも[#「とも」に傍点]
−−

 お手紙によりますと、あなたはK君の溺死《できし》について、それが過失だったろうか、自殺だったろうか、自殺ならば、それが何に原因しているのだろう、あるいは不治の病をはかなんで死んだのではなかろうかと様さまに思い悩んでいられるようであります。そしてわずか一《ひ》と月ほどの間に、あの療養地のN海岸で偶然にも、K君と相識ったというような、一面識もない私にお手紙をくださるようになったのだと思います。私はあなたのお手紙ではじめてK君の彼地《かのち》での溺死を知ったのです。私はたいそうおどろきました。と同時に「K君はとうとう月世界へ行った」と思ったのです。どうして私がそんな奇異なことを思ったか、それを私は今ここでお話しようと思っています。それはあるいはK君の死の謎を解く一つの鍵であるかも知れないと思うからです。
 それはいつ頃だったか、私がNへ行ってはじめての満月の晩です。私は病気の
次へ
全13ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
梶井 基次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング