りにいったまま、白蓮女史は旅館、日本橋の島屋《しまや》へかえらず、いなくなってしまったということや、恋人は帝大新人会員の宮崎竜介氏であることや、結婚の間違っていたことや、柳原家の驚きや、まだ福岡の伊藤氏は知らないということが、紙面一ぱいで、誰にも、ああと叫ばせた。
次の日、廿三日の朝刊社会面には、伝右衛門氏へあてた、※[#「火+華」、第3水準1−87−62]子さんからの最後の手紙――絶縁状が出た。
全文を引かせてもらうと、
[#ここから2字下げ]
私は今貴方《あなた》の妻として最後の手紙を差上げます。
今私がこの手紙を差上げるということは貴方にとって、突然であるかもしれませんが私としては当然の結果に外ならないので御座います。貴方と私との結婚当初から今日までを回顧して私は今最善の理性と勇気との命ずる処に従ってこの道を取るに至ったので御座います。御承知の通り結婚当初から貴方と私との間には全く愛と理解とを欠いていました、この因襲的結婚に私が屈従したのは私の周囲の結婚に対する無理解とそして私の弱少の結果で御座いました。しかし私は愚《おろか》にもこの結婚を有意義ならしめ出来得る限り愛と力とを
前へ
次へ
全33ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング