きて言うには、昨夜《ゆうべ》あれから間もなく、外で大変な風の音がしたと思うと、仏壇の位牌《いはい》もなにもかも、みんな倒れました、それがいちどきにでしたから気になって、夜の明けるのを待兼《まちかね》てそこらを見ますと、息子の大切にしていた鉢植《はちうえ》――盆栽ものが、みんな倒《たおれ》ている。そればかりならまだしも、大きな音がして戸へもののぶつかった窓から、仏壇へゆく途《みち》のものは、なにもかもみんな倒れているというので、母親は息子の帰《もど》らないのを、大変気にして祖母のところへ来たのですが、息子はいつも夜どまりをしつけているので、まさかとは頼みにもしていたのですが、ところが直《すぐ》近所の料理店《りょうりや》へ、例《いつ》も来る豆腐売りがぼんやりと荷物ももたずに来て、実は昨夜《ゆうべ》、御近所の何《なに》さんに浜町河岸《はまちょうがし》で、私が夜網《よあみ》にゆく道で逢ったところが、なんでも一所《いっしょ》にゆくというので出かけて、だんだん夜が更《ふ》けてから、ふと気がつくと、今までそこに立って網をもっていた何《なに》さんの姿がなくなっている。どうした事かと一生懸命に呼びもした
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング