れで、人形の帯や巾着《きんちゃく》が出来ていたが――もっとも、明治十二年の大火に蔵だけ残して丸焼けになって、本所の回向院《えこういん》境内まで、両国橋を渡って逃げたということであるから、住居の具合は変りもしたであろうが、とにかく、五軒間口の塀は、杉の洗い出しであったし、門は檜の節無しを拭き込んで、くぐり戸になっていたし、玄関前までは御影石《みかげいし》が敷きつめてあって、いつも水あとの青々して、庭は茶庭風で、石の井筒も古びていた。奥蔵の三階の棟木には、安政三年癸戌建之、長谷川卯兵衛|安備《やすとも》と墨色鮮やかに大書してあった。
祖父は能書であって、神社の祭礼や、稲荷の登旗《のぼり》に、大書を頼まれることが度々あって、父は幼年から亀田鵬斎や、その他の書家たちから可愛がられ、六、七歳の時分から、絵のたちがよいというので師匠の国年や芳幾《よしいく》に、養子にくれと懇望されたということであった。そんな風なので、父は書や画などを好み、剣術は北辰一刀流の、お玉が池千葉の弟子になって、かなりな使い手になっていたので、彼は江戸ッ児でも、江戸城本丸明け渡しのあとを、守護する役などに用いられたりして、刑部省へ出頭するようになった。
そんなことから法律を学び、増島博士をはじめ十二人の代言人が――後弁護士と改称――出来た最初の、その一人になった。彼は早くから自由党に属していた。
あたしが生まれた年の元旦試筆には、忘れてしまったが大物を書き、お酒が好き、撃剣が好き、磊落であったが、やや、痩せがまんの江戸ッ児肌で、豪傑でもなければ、学者でもなく、正直な、どっちかといえば法律などは柄にもなく、芸術家タイプの、時によると心にもない毒舌を弄してよろこぶ性質《たち》だった。母は、父の浅黒く長身なのとちがって、真っ白な、健康そのもののように艶々した、毛の黒い、そのかわりあまり美人ではなく、学問はないが働くことでは、徳川家の瓦解の時、お供をして静岡へ行った一家で育ち、無禄の士族たちが、遠州|御前崎《おまえさき》の浜で、塩田をつくった折りに、十四歳の少女で抜群の働きをして、親孝行の褒状をもらったという女《しと》で、父とは十六ばかり年がちがっている。あたしはこの母が、人出入りの多い家で、厳しい祖母によくつかえ、よく教えられて、子供がふえても女中の数をまさずに、終日クリクリと、実によく忠実に尽して、しかも祖母の諭《いま》しめによって、いかなる折りも髪かたちをくずさず、しじゅう身ぎれいに、家の内外も磨きあげたようにして、終日、ザブザブと、水を豊かに汲みあげているような日常を見て、人は働くものだ、働くことは美しいとの観念をたいそう植えつけられている。そして、また、その当時の、知的階級に属した家に生まれながら、奥さまぶった容体を学ばずに過し得たことは、母を徳としている。それもこれも、祖母の睨みがきいたからだと、後日母は言っていたが――
そこで、あたしは六歳の年に入学した。学齢ではないのだが、私立尋常代用小学校という札の出たのは後のことで、秋山源泉学校という、別室には、習字と裁縫と、素読だけに通ってくる大家《おおどこ》の娘たちもあるので、六歳でも通えるのだった。
引出しを二ツもった、廉品《そまつ》な茶塗りの手習い机と、硯箱が調えられた。白紙を一帳綴じたお草紙、字が一字も書いてない真っ白な折手本、椎の実筆と、水入れと、※[#「◯」の中に「八」、屋号を示す記号、273−14]の柏墨が用意され、春のある日、祖母に連れられ、女中と書生と俥夫が机をかついで、二丁足らずの、まっすぐな新道を通って、源泉学校へ入学した。児童たちへのおみやげの菓子の大袋は、幾つかさきに届けられているので、白砂糖の腰高折と目録包みが校長の前へ出された。白い四角な顔の、お習字を教える校長のお母さん、黒い細い顔で菊石《あばた》のある校長、丸い色白の御新造《ごしんぞ》さんたちが、苦いお茶を出し、羊羹を出してもてなした。先生に連れられてお座(席のこと)につくと、幾人かの生徒が、お盆に盛りあげた、瓦せんべだの、巻きせんべだの、おこしだの、落雁だのを、全校の生徒にくばるのに、二個三個と加えてゆくのだった。後に、あたしも貰うようになった折り、一日に、二人も三人も新入生があると、冬は蜜柑などがまざって、子供たちをよろこばせた。
幼年生のときの思い出は、赤い裏の、海軍士官の着るような黒いマントを着てかよった。小さい前髪と、両鬢に奴《やっこ》さんを結んだおかっぱの童女が、しきりに手習い草紙を墨でくろくしていたことだ。それから、机の引出しや硯箱の中へ千代紙を敷いて、白紙《かみ》を丸めた坊主つくりや、細くたたんで、兎の耳のように、ちょいと結んだ、仮定の人形の首に、色紙の着ものを着せて飾り、おばさんごっこをすることを覚えた。二
前へ
次へ
全10ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長谷川 時雨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング