も持つて來て、皆の人にも食はせるやうにしてくれなかつたか、又た蕨粉の製造場でも拵へて、世間の人と共に之を分ち食するやうにしなかつたかと云ふことだ。自分ばかり甘い/\と食つて居るのでは、本當の人間と云へない。故に我々は孤立的動物でない、人間をソシアスとして考へねばならぬ。即ち人間は社會に生存すべき者であつて、决して社會以外に棲息の出來ないものであることを自覺せねばならぬ。又た人間は只だの動物とは異つてゐる。又た單に道徳的萬物の靈長と云ふのみでも無い。人間は社會的の活物である、故に人間をソシアスとして教育することが、最も必要なりと確信するのである。
 我日本に於いては、封建割據の制度からも、自然と地方々々の人の間に隔壁を生じ、互に妙な感情を持つに至つた。近頃は大分に矯正されたけれども、尚ほ大分殘つて居る。尚ほ又た人怖がらせをするやうな、妙に根性の惡いことがある。折々書生仲間の中には、頭髮を蓬々とし、肩を怒らし、短い衣服を着て、怖い顏付をし、四邊を睥睨しながら、『衣至[#二]于肝[#一]、袖至[#二]于腕[#一]』などと謳つて、太い棒を持つて歩いて居る。さうして成るたけ世間の人に不愉快な觀念を與へる。それを世間の人が避けると、『おれの威嚴に恐れて皆逃げてしまふ』などゝ云つて悦んで居る。女小供は度々さう云ふ書生に逢ふと、『また山犬が來たナ、噛附きさうだから避けよう』と思つて避ける。併し犬なら犬除の呪もあるけれど、四本足では無くて、二本足で歩いて居る奴だから、『何だか氣味の惡い奴だ』と思つて避けるまでゝある。之は决して其の書生等が惡いばかりで無い、今までの教育法の結果、凡べて他人を敵と視る考から産出されて居る。此考は封建時代の遺物である。僕の生國は今日の巖手縣、昔の南部藩であるが、國隣りに津輕藩があつた。南部と津輕とは、昔しから恰も犬猫のやうに仲が惡かつた。それが爲に南部の方から津輕の國境に向つて道路を造れば、津輕の方はそれとは丸で方角の異つた所へ道路を造ると云ふやうな譯で、少しも道路の連絡が付かない。又た津輕の方で頻りに流行つてゐるものは、南部の方では决して之を用ゐぬと云ふやうな妙な根性があつた。今までも尚ほ其の風が幾らか存して居る。此の双方の間に隔壁を作ることが、即ちソシアスの性格の無い證據だ。然るに今日の日本は、露國と戰つて世界列強の一に加はり、歐米文明國と同等の地位を占めたのである。されば今後の人間を教育せんとするに當つては、最早斯る孤立的觀念、即ち偏頗なる心を全く取去り、其の大目的として、必ずや圓滿なる人間を造るやう、即ち何所までもソシアスとして子弟を薫陶するやうにありたい。之が又た一面に於ては、人格修養の最良手段であらうと思ふ。
 以上に述べた所のものを一言にして云はゞ、即ち教育の目的とは、第一[#「第一」に傍点]職業、第二[#「第二」に傍点]道樂、第三[#「第三」に傍点]裝飾、第四[#「第四」に傍点]眞理研究、第五[#「第五」に傍点]人格修養の五目に岐れるのであるが、之を煎じ詰めて云はゞ、教育とは人間の製造である。而して其の人間の製造法に就いては、更に之を三大別することが出來やうと思ふ。例を取つて説明すれば、其の一は彼の左甚五郎式である。甚五郎が美人の木像を刻んで、其の懷中に鏡を入れて置いたら、其の美人が動き出したので、甚五郎は大に悦び、我が魂が此の木像に這入つたのだと、尚も其の美人を踊らして自ら樂しんだと云ふことは、芝居や踊にある。之は自分の娯樂の爲に人間を造るのである。第二例[#「第二例」に傍点]は、英吉利のシエレーと云ふ婦人の著はした、『フランケンスタイン』と云ふ小説にある話だ。其大體の趣意を一言に撮めば、或醫學生が墓場へ行つて、骨や肉を拾ひ集め、又た解剖室から血液を取り來り、此等を組合せて一個の人間を造つた。併しそれでは只だ死骸同然で動かない。それに電氣を仕掛けたら動き出した。固より腦膸も入れたのであるから、人間としての思想がある。こちらから談話を仕掛けると、哲學の話でも學術の話でもする。されど只だ一つ困つたことには、電氣で働くものに過ぎぬので、人間に最も大切なる情愛と云ふものがない、所謂人情が無い。それが爲に其の人間は甚だしく之が欠乏を感じ、『お前が私を拵へたのは宜い、併し是ほどの巧妙な腦膸を與へ、是ほど完全なる身體を造つたにも拘はらず、何故肝腎の人情を入れて呉れなかつた』と云つて、大いに怨言を放ち、其の醫學生に憑り付くと云ふ隨分ゾツトする小説である。此の寓意小説は只だ理窟ばかりを詰込んで、少しも人間の柔かい所の無い、温い情の無い、少しも人格の養成などをし無い所の教育法を責めるものである。彼のカーライルは、『學者は論理學を刻み出す器械だ』と罵つたが、實に其通りである。たゞ論理ばかりを吹込んで、人間として最も重んず
前へ 次へ
全11ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング