老年と人生
萩原朔太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)堀口大学《ほりぐちだいがく》君

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)反転|悶々《もんもん》
−−

 老いて生きるということは醜いことだ。自分は少年の時、二十七、八歳まで生きていて、三十歳になったら死のうと思った。だがいよいよ三十歳になったら、せめて四十歳までは生きたいと思った。それが既に四十歳を過ぎた今となっても、いまだ死なずにいる自分を見ると、我ながら浅ましい思いがすると、堀口大学《ほりぐちだいがく》君がその随筆集『季節と詩心』の中で書いているが、僕も全く同じことを考えながら、今日の日まで生き延びて来た。三十歳になった時に、僕はこれでもう青春の日が終った思い、取り返しのつかない人生を浪費したという悔恨から、泣いても泣ききれない断腸悲嘆の思いをしたが、それでもさすがに、自殺するほどの気は起らなかった。その時は四十歳まで生きていて、中年者と呼ばれるような年になったら、潔よく自決してしまおうと思った。それが既に四十歳を過ぎ、今では五十歳の坂を越えた老年になってるのである。五十歳なんて年は、昔は考えるだけでも恐ろしく、身の毛がよだつほど厭《いや》らしかった。そんな年寄りになるまで生きていて、人から老人扱いをされ、浅ましい醜態を曝《さら》して徘徊《はいかい》する位なら、今の中《うち》に早く死んだ方がどんなにましかも知れない。断じて自分は、そんな老醜を世に曝すまいと決心していた。ところがいよいよ五十歳になってみると、やはりまだ生に執着があり、容易に死ぬ気が起らないのは、我ながら浅ましく、卑怯《ひきょう》未練の至りだと思う。
 しかしこうした考えを持ってるのは、おそらく僕や堀口君ばかりでなく、一般の芸術家に共通したことだと思う。「芸術家に年齢なし」という言葉は、芸術家が、精神上において永遠の青年であることを言ったのだが、精神上において、永遠の青年であることを欲するものは、同時にまた肉体上においても、永遠の青年であることを欲するところの人々である。肉体や容色の美を財産とする俳優や女優たちが、世の常のいかなる人にもまして、老いを悪夢のように恐れ厭《いと》うのは当然であるが、そんなことに関係のない文学者や詩人たちも、老いを恐れ厭うことの心理においては、決して彼らの俳優たちと変りがない。故芥川龍之介の自殺については、色々な動機が臆測《おくそく》されているけれども、或る確かな一説によれば、あの美的観念の極度に強い小説家は、常に自分の容貌《ようぼう》のことばかり気にして、老醜を曝すのを厭がっていたということだから、あるいはおそらくそうしたことが、有力な動機になっていたかも知れないのである。芸術家の心理を理解しない、世間の一般人の眼から見たら、文学者がこんな動機で自殺するなんていうことは、滑稽《こっけい》に類する馬鹿気たことに思われるかも知れないが、僕らの同じ仲間には、そうした気持ちの痛々しさが、同情によって充分によく解るのである。ギリシアの神話にある美少年ナルチスは、自分の青春の姿を鏡に映して、惚々《ほれぼれ》と眺め暮していたということであるが、芸術家という人種は、原則として皆一種の精神的ナルチスムスである。彼らは決して、世の常の洒落者《しゃれもの》やおめかしやでなく、むしろ概してその反対であるけれども、その心の中の鏡に映して、常にイメージしている自分の姿は、永遠の美少年でありたいのである。(だから彼らは、故意にかえって現実の鏡を見ないようにし、常に無精髭《ぶしょうひげ》を生《は》やして汚《きた》なくしている。)
 だが老いということも、実際にはそれほど悲しいものではない。むしろ若い時よりは、或る意味で遥《はる》かに楽しいものだということを、僕はこの頃経験によって初めて知った。僕の過去を顧みても、若い時の記憶の中に、真に楽しかったと思ったことは殆んどない。学生時代には不断の試験地獄に苦しめられ、慢性的の神経衰弱にかかっていたし、親父《おやじ》には絶えず怒《おこ》られて叱責《しっせき》され、親戚《しんせき》の年上者からは監督され、教師には鞭撻《べんたつ》され、精神的にも行動的にも、自由というものが全く許されてなかった。何よりも苦しいことは、性慾ばかりが旺盛《おうせい》になって、明けても暮れても、セクスの観念以外に何物も考えられないほど、烈《はげ》しい情火に反転|悶々《もんもん》することだった。しかもそうした青年時代の情慾は、どこにもはけ口を見出すことができなかった。遊女や売春婦等のいる所へは、絶対に行くことを禁じられていたし、第一親がかりの身では、そんな遊興費の銭を持つことができなかった。その上僕の時代の学生や若者は、擬似恋愛をするような
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング