とりと化粧されたる
ひとつの白い額をみる
ちひさな可愛いくちびるをみる
まぼろしの夢に浮んだ顏をながめる。
春夜のただよふ靄の中で
わたしはあなたの思ひをかぐ
あなたの思ひは愛にめざめて
ぱつちりとひらいた黒い瞳《ひとみ》は
夢におどろき
みしらぬ歡樂をあやしむやうだ。
しづかな情緒のながれを通つて
ふたりの心にしみゆくもの
ああこのやすらかな やすらかな
すべてを愛に 希望《のぞみ》にまかせた心はどうだ。
人生《らいふ》の春のまたたく灯かげに
嫋めかしくも媚ある肉體《からだ》を
こんなに近く抱いてるうれしさ
處女《をとめ》のやはらかな肌のにほひは
花園にそよげるばらのやうで
情愁のなやましい性のきざしは
櫻のはなの咲いたやうだ。
[#改ページ]
※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27] ※[#蛇の目、1−3−27]
[#改ページ]
軍隊
通行する軍隊の印象
この重量のある機械は
地面をどつしりと壓へつける
地面は強く踏みつけられ
反動し
濛濛とする埃をたてる。
この日中を通つてゐる
巨重の逞ましい機械をみよ
黝鐵の油ぎつた
ものすごい頑固な巨體だ
地面をどつしりと壓へつける
巨きな集團の動力機械だ。
づしり、づしり、ばたり、ばたり
ざつく、ざつく、ざつく、ざつく。
この兇逞な機械の行くところ
どこでも風景は褪色し
黄色くなり
日は空に沈鬱して
意志は重たく壓倒される。
づしり、づしり、ばたり、ばたり
お一、二、お一、二。
お この重壓する
おほきなまつ黒の集團
浪の押しかへしてくるやうに
重油の濁つた流れの中を
熱した銃身の列が通る
無數の疲れた顏が通る。
ざつく、ざつく、ざつく、ざつく
お一、二、お一、二。
暗澹とした空の下を
重たい鋼鐵の機械が通る
無數の擴大した瞳孔《ひとみ》が通る
それらの瞳孔《ひとみ》は熱にひらいて
黄色い風景の恐怖のかげに
空しく力なく彷徨する。
疲勞し
困|憊《ぱい》し
幻惑する。
お一、二、お一、二
歩調取れえ!
お このおびただしい瞳孔《どうこう》
埃の低迷する道路の上に
かれらは憂鬱
前へ
次へ
全47ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング