兵馬倥偬の人
塚原蓼洲

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)私《わたくし》

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)京都二|條《でう》の城

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#「ごツこ」に傍点]

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)愈々《いよ/\》
−−

 私《わたくし》は舊幕府の家來で、十七の時に京都二|條《でう》の城(今の離宮)の定番《ぢやうばん》といふものになつて行つた。江戸を立つたのが、元治《ぐわんぢ》元年の九月で、例の蛤御門《はまぐりごもん》の戰《たゝかい》のあつてから二|個月《かげつ》後《のち》の事である。一體私は親子の縁が薄かつたと見えて、その十七の時に兩親に別れてからは、片親と一緒に居る時はあつたが、兩親と一緒に居ることは殆んどなかつた。誠に私が非常な窮迫の折に死んだ母親の事などを考へると、今でも情けない涙が出る。
 其中《そのうち》に將軍家の長州進發といふ事になつた。それが則ち昭徳院《せうとくゐん》といふ紀州《きしう》公方《くぼう》――慶喜《けいき》
次へ
全12ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
塚原 渋柿園 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング