懷ろ手をした儘で冷えてきた足の先きを着物の裾にくるみながら、いつまでも唐紙のところに寄つかゝつてゐた。そうして兎もすると、男が自分一人の力だけでは到底持ちきれない生活の苦しさから、女をその手から彈きだそう彈きだそうと考へてゐる中を、かうして縋り付いてゐなければならない自分と云ふものを考へた時、みのるの眼には又新らしい涙が浮んだ。
義男の力が、みのるの今まで考へてゐた男と云ふものゝ力の、層《そう》にしたならその一《ひ》と層《かい》にも足りない事をみのるは知つてゐた。その頼りない男の力にいつまでも取り縋つてはゐたくなかつた。自分も何かしなければならないと云ふ取りつめた考へによく迫られた。けれどもみのるは何も働く事が出來なかつた。義男が今みのるに云つた樣に、義男の前にみのるは何《なに》も爲《し》て見せるだけの力量を持つてゐなかつた。自分の内臟を噛み挫《ひし》いでもやり度いほどの口惜《くや》しさばかりはあつても、みのるは何も爲る事も出來なかつた。みのるは矢つ張りこの力のない男の手で養つてもらはなければならなかつた。
みのるは溜息をしながら立上ると義男の寢床の方へづか/″\と歩いて行つた。そうして其の夜着を右の手を出して刎《は》ね退《の》けた。
「私も寢るんですから。夜具を下さい。」
二人の仲には一と組の夜のものしきや無かつた。義男はその聲を聞くと直ぐに起きて枕許の眼鏡を探してゐたが、寢床を離れる時に、
「寢たまへ。」
と云つて又茶の間の方へ出て行つた。その男の後を少時《しばらく》見てゐたみのるは丸まつてゐる樣な蒲團を丁寧に引き直してから、自分の枕を持つて來てその中にはいつた。
みのるは床に入つてから、粘りのない生一本の男の心と、細工に富んだねつちりした女の心とがいつも食ひ違つて、さうして毎日お互を突つ突き合ふ樣な爭ひの絶へた事のない日を振返つて見た。そこには、自分の紅總《べにふさ》のやうに亂れる時々の感情を、その上にも綾《あや》してくれるなつかしい男の心と云ふものを見付け出す事が出來なかつた。
四
義男がやつとある職業に就いたのは櫻の咲く頃であつた。自分たちの生活の資料を得る爲に痩せた力のない身體を都會の眞中まで運んでゆく義男の姿を、みのるは小犬を連れて毎朝停車塲まで送つて行つた。時にはその電車の窓へ向けて、戀人のやうに女の唇からキスを送る白い手
前へ
次へ
全42ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田村 俊子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング