ふから現在人民に與へる金は減じて仕舞ふ、斯樣な譯で、四十八萬兩を以て人民を四方に流離顛沛させて、僅宛を移して居りますけれども、大抵僅の移住費を與へて四方に追散して仕舞つた、何故にさう云ふ風に人民が云ふことを聞くか、餘り意氣地のない人民でないか、斯う諸君の御輕蔑もございませうけれども、之は深く謀つたことでがして、谷中村のことは特に今日御訴へ申したいので、少々の所でも御訴へ申したいので今日出ましたから暫くの間御猶豫を願つて御話したいでございます。

     △先づ衣食金融の道を絶つ[#「先づ衣食金融の道を絶つ」に丸傍点]

 谷中村を買上げると云ふことは三十八年即ち昨年のことです、然るに三十五年堤防が切れたのを幸として堤防を拵へずに居りました、それから當年迄五ヶ年間堤防がございませぬから、水がドツサリ這入つて作物が取れない、それでございますから此間食物がない、非常な借金をしたり艱難辛苦してやつと生活を繋いで居る、所が五年間に少々借金が出來た、所で三十八[#「八」に「〔七〕」の注記]年に至つて縣會が谷中村を買收すると云ふやうな意味の決議をした、さうして三十八年に着手しましたけれども恰も三十
前へ 次へ
全52ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 正造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング