tの阿母《かあ》さんになって了った。
「厭だあ私《あたし》……だから此前の日曜にしようと言たのに、阿母《かあ》さんが……」といいながら座敷へ入って来て、始めて私が眼へ入ったのだろう。ジロジロと私の風体《ふうてい》を視廻して、膝を突いて、母の顔を見ながら、「誰方《どなた》?」
「此方《このかた》が何さ、阿父様《おとうさま》からお話があった古屋さんの何さ。」
「そう。」
 といって雪江さんは此方《こちら》を向いたから、此処らでお辞儀をするのだろうと思って、私は又倒さになって一礼すると、残念ながら又|真紅《まっか》になった。
 雪江さんも一寸《ちょっと》お辞儀したが、直ぐと彼方《あちら》を向いて了って、
「私《あたし》厭よ。阿母《かあ》さんが彼様《あん》な事言って行《い》かなかったもんだから……」
「だって仕方がなかったンだわね。私《あたし》だって彼様《あん》な窮屈な処《とこ》へ行《い》くよか、芝居へ行った方が幾ら好《い》いか知れないけど、石橋さんの奥様《おくさん》に無理に誘われて辞《ことわ》り切れなかったンだもの。好《い》いわね、其代り阿父様《おとうさま》に願って、お前が此間|中《じゅう》から欲しい欲しいてッてる彼《あれ》ね?」と娘の面《かお》を視て、薄笑いしながら、「彼《あれ》を買って頂いて上げるから……仕方がないから。」
「本当《ほんと》?」と雪江さんも急に莞爾々々《にこにこ》となった。私は見ないでも雪江さんの挙動《ようす》は一々分る。「本当《ほんと》? そんなら好《い》いけど……ちょいとちょいと、其代り……」と小声になって、「ルビー入りよ。」
「不好《いけ》ません不好ません! ルビー入りなんぞッて、其様《そん》な贅沢な事が阿父様《おとうさま》に願えますか?」
「だってえ……尋常《ただ》のじゃあ……」と甘たれた嬌態《しな》をする。
「そんならお止しなさいな。尋常《ただ》ので厭なら、何も強いて買って上げようとは言わないから。」
「あら! ……」と忽ち機嫌を損ねて、「だから阿母《かあ》さんは嫌いよ。直《じき》ああだもの。尋常《ただ》のじゃ厭だって誰も言てやしなくってよ。」
「そんなら、其様《そん》な不足らしい事お言いでない。」
「へえへえ、恐れ入りました」、と莞爾《にっこり》して、「じゃ、尋常《ただ》のでも好《い》いから、屹度《きっと》よ。ねえ、阿母《かあ》さん、欺《だ
前へ 次へ
全104ページ中44ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
二葉亭 四迷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング