優美に眼にとまった。そうなると恐ろしいもので、物を云うにも思い切った言《こと》は云えなくなる、羞《はず》かしくなる、極りが悪くなる、皆例の卵の作用から起ることであろう。
ここ十日ほど仲垣の隔てが出来て、ロクロク話もせなかったから、これも今までならば無論そんなこと考えもせぬにきまって居るが、今日はここで何か話さねばならぬ様な気がした。僕は初め無造作に民さんと呼んだけれど、跡は無造作に詞《ことば》が継がない。おかしく喉《のど》がつまって声が出ない。民子は茄子を一つ手に持ちながら体を起して、
「政夫さん、なに……」
「何でもないけど民さんは近頃へんだからさ。僕なんかすっかり嫌いになったようだもの」
民子はさすがに女性《にょしょう》で、そういうことには僕などより遙に神経が鋭敏になっている。さも口惜《くや》しそうな顔して、つと僕の側へ寄ってきた。
「政夫さんはあんまりだわ。私がいつ政夫さんに隔てをしました……」
「何さ、この頃民さんは、すっかり変っちまって、僕なんかに用はないらしいからよ。それだって民さんに不足を云う訣ではないよ」
民子はせきこんで、
「そんな事いうはそりゃ政夫さんひどいわ
前へ
次へ
全73ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング