と櫓《ろ》の音がする。
ふりかえってみると、いまでた予の宿の周囲がじつにおもしろい。黒石でつつまれた高みの上に、りっぱな赤松《あかまつ》が四、五本森をなして、黄葉した櫟《くぬぎ》がほどよくそれにまじわっている。東側は神社と寺との木立ちにつづいて冬のはじめとはいえ、色づいた木の葉が散らずに[#「散らずに」は底本では「敢らずに」]あるので、いっそう景色がひきたって見える。
「じいさん、ここから見ると舟津はじつにえい景色だね!」
「ヘイ、お富士山はあれ、あっこに秦皮《とねりこ》の森があります。ちょうどあっこらにめいます。ヘイ。こっから東の方角でございます。ヘイ。あの村木立《むらこだ》ちでございます。ヘイ、そのさきに寺がめいます、森の上からお堂の屋根がめいましょう。法華《ほっけ》のお寺でございます。あっこはもう勝山《かつやま》でござります、ヘイ」
「じいさん、どうだろう雨にはなるまいか」
「ヘイ晴れるとえいけしきでござります、残念じゃなあ、お富士山がちょっとでもめいるとえいが」
「じいさん、雨はだいじょぶだろうか」
「ヘイヘイ、耳がすこし遠いのでござります。ヘイあの西山の上がすこし明るうござりますで、たいていだいじょうぶでござりましょう。ヘイ、わしこの辺《へん》のことよう心得てますが、耳が遠うござりますので、じゅうぶんご案内ができないが残念でござります、ヘイ」
「鵜島へは何里あるかい」
「ヘイ、この海がはば一里、長さ三里でござります。そのちょうどまんなかに島があります。舟津から一里あまりでござります」
人里を離れてキィーキィーの櫓声《ろせい》がひときわ耳にたつ。舟津の森もぼうっと霧につつまれてしまった。忠実な老爺は予の身ぶりに注意しているとみえ、予が口を動かすと、すぐに推測をたくましくして案内をいうのである。おかしくもあるがすこぶる可憐に思われた。予がうしろをさすと、
「ヘイあの奥が河口でございます。つまらないところで、ヘイ。晴れてればよう見えますがヘイ」
舟のゆくはるかのさき湖水の北側に二、三軒の家が見えてきた。霧がほとんど山のすそまでおりてきて、わずかにつつみのこした渚《なぎさ》に、ほのかに人里があるのである。やがて霧がおおいかくしそうなようすだ。予は高い声で、
「あそこはなんという所かい」
「ヘイ、あっこはお石《いし》でござります。あれでもよっぽどな一村でござります。鵜島はあのまえになります、ヘイ。あれ、いま鳥がひとつ低う飛んでましょう。そんさきにぽうっとした、あれが鵜でござります。まだ小《こ》一里でござりましょう」
いよいよ霧がふかくなってきた。舟津も木立ちも消えそうになってきた。キィーキィーの櫓声となめらかな水面に尾を引く舟足と、立ってる老爺と座しておる予とが、わずかに消しのこされている。
湖水の水は手にすくってみると玉のごとく透明であるが、打見た色は黒い。浅いか深いかわからぬが深いには相違ない。平生《へいぜい》見つけた水の色ではない、予はいよいよ現世《げんせ》を遠ざかりつつゆくような心持ちになった。
「じいさん、この湖水の水は黒いねー、どうもほかの水とちがうじゃないか」
「ヘイ、この海は澄んでも底がめいませんでござります。ヘイ、鯉も鮒もおります」
老爺はこの湖水についての案内がおおかたつきたので、しばらく無言にキィーキィーをやっとる。予もただ舟足の尾をかえりみ、水の色を注意して、頭を空《くう》に感興《かんきょう》にふけっている。老爺は突然先生とよんだ。かれはいかに予を観察して先生というのか、予は思わず微笑した。かれは、なおかわいらしき笑いを顔にたたえて話をはじめたのである。
「先生さまなどにゃおかしゅうござりましょうが、いま先生が水が黒いとおっしゃりますから、わし子どものときから聞いてることを、お笑いぐさに申《もう》しあげます」
かれはなおにこにこ笑ってる。
「そりゃ聞きたい、早く聞かしてくれ」
「へい、そりゃ大むかしのことだったそうでござります。なんでもなん千年というむかし、甲斐《かい》と駿河《するが》の境《さかい》さ、大山荒《おおやまあ》れがはじまったが、ごんごんごうごう暗《くら》やみの奥で鳴りだしたそうでござります。そうすると、そこら一面石の嵐でござりまして、大石小石の雨がやめどなく降ったそうでござります。五十日のあいだというもの夜とも昼ともあなたわかんねいくらいで、もうこの世が泥海になるのだって、みんな死ぬ覚悟でいましたところ、五十日めごろから出鳴《でな》りがしずかになると、夜のあけたように空が晴れたら、このお富士山ができていたというこっでござります」
爺さんはにこにこ笑いながら、予がなんというかと思ってか、予のほうを見ている。
「おもしろい、おもしろい、もっとさきを話して聞かせろ。爺さん、ほんとに
前へ
次へ
全3ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 左千夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング