でこの中将に深い愛をお持ちになったし、中宮はもとより同じ院内で御自身の宮たちといっしょに生《お》い立って、いっしょにお遊ばせになったころのお扱いをお変えにならなかった。
「末に生まれてかわいそうな子です。一人前になるまでを自分が見てやることもできない」
と、院が仰せられたことをお思いになって、憐《あわれ》みを深くかけておいでになるのである。夕霧の右大臣も自身の公達《きんだち》よりもこの人を秘蔵がって丁寧に扱うのであった。昔の光源氏は帝王の無二の御愛子ではあったが、嫉妬《しっと》する反対派があったり、母方の保護者がなかったりして、聡明《そうめい》な資質から遠慮深く世の中に臨んでおいでになって、一世の騒乱になりかねぬようなことになった時も、いさぎよく自身で渦中《かちゅう》を去り、宗教を深く信じて冷静に百年の計をされたのである。この中将は若年ですでにあらゆる条件のそろった恵まれた環境に置かれていた。そしてそれに相当した優秀な男子でもあるのである。仏が仮に人として出現されたかと思われるところがこの人にあった。容貌《ようぼう》もどこが最も美しいというところはなくて、目を驚かすものもないが、ただ艶《えん》で貴人らしくて、賢明らしいところが万人に異なっているのである。この世のものとも思われぬ高尚《こうしょう》な香を身体《からだ》に持っているのが最も特異な点である。遠くにいてさえこの人の追い風は人を驚かすのであった。これほどの身分の人が風采《ふうさい》をかまわずにありのままで人中へ出るわけはなく、少しでも人よりすぐれた印象を与えたいという用意はするはずであるが、怪しいほど放散するにおいに忍び歩きをするのも不自由なのをうるさがって、あまり薫香《たきもの》などは用いない。それでもこの人の家に蔵《しま》われた薫香《たきもの》が異なった高雅な香の添うものになり、庭の花の木もこの人の袖《そで》が触れるために、春雨の降る日の枝の雫《しずく》も身にしむ香を放つことになった。秋の野のだれのでもない藤袴《ふじばかま》はこの人が通ればもとの香が隠れてなつかしい香に変わるのであった。こんなに不思議な清香の備わった人である点を兵部卿《ひょうぶきょう》の宮は他のことよりもうらやましく思召《おぼしめ》して、競争心をお燃やしになることになった。宮のは人工的にすぐれた薫香をお召し物へお焚《た》きしめになるのを朝夕のお仕事にあそばし、御自邸の庭にも春の花は梅を主にして、秋は人の愛する女郎花《おみなえし》、小男鹿《さおしか》のつまにする萩《はぎ》の花などはお顧みにならずに、不老の菊、衰えてゆく藤袴、見ばえのせぬ吾木香《われもこう》などという香のあるものを霜枯れのころまでもお愛し続けになるような風流をしておいでになるのであった。昔の光源氏はこうしたかたよったことはされなかったものである。
源中将は始終宮の二条の院へお伺いするのであって、音楽の遊びの行なわれる時にも優越を誇るような笛の音を吹き立てる相手を、互いに好敵手と認める若いどうしであった。世間も黙ってはいなかった。匂《にお》う兵部卿、薫《かお》る中将とやかましく言って、すぐれた娘を持つ貴族たちはこの貴公子たちを婿に擬して、好奇心の起こるようにしむける者もあるのを、宮は相手の女の価値を相当なものと考えられる人へは手紙を送ってごらんになって、なお細かく相手を観察しようとされるのであった。しかも熱心にだれを得なければならぬとお思いになる女はなかった。冷泉《れいぜい》院の女一《にょいち》の宮《みや》と結婚ができたらうれしいであろうと匂宮《におうみや》がお思いになるのは、母君の女御も人格のりっぱな尊敬すべき才女であって、姫君もさもあるはずにすぐれた評判をとっておいでになる方だからである。遠くからの評判だけではなく匂宮は姫宮のおそばにいる女房から細かな御様子を聞いてもおいでになるのであったから、忍びがたく恋のようにも今ではなっていた。
中将は人生を味気ないものと悟っているのであるから、寂しいからといって、恋愛などをしては、かえってこの世を捨てる際の妨げになるであろうということを知っていて、保護者との関係の煩瑣《はんさ》な女性に求婚するようなことははばかられるのであった。自身では永久にこの冷静な態度が続けられるものと思っていたであろうが、それはただ現在の薫中将が熱情をもって愛する人がないからであろうと思われる。親兄弟の同意せぬ恋愛結婚などはまして遂行すべくもない薫である。十九になった歳《とし》に三位の参議になって、なお中将も兼ねていた。帝も后も愛を傾けておいでになる人で、臣下としてこれ以上幸福な存在はないと見られる薫ではあるが、心の中には純粋な六条院の御子と思われぬ不幸な認識がひそんでいて、楽天的にはなれない人で、貴公子に共通な放縦
前へ
次へ
全5ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング