は悲しくなったまま言った。
「あなたにはじめて逢《あ》った時には、こんなにまでお母様に似ているとは見えなかったが、それからのちは時々あなたをお母様だと思うことがあるのですよ。その点ではずいぶん私を悲しがらせるあなただ。中将が少しも死んだ母に似た所がないものだから、親子というものはそれくらいのものかと思っていましたがね、あなたのような人もまたあるのですね」
涙ぐんでいるのであった。そこに置かれてあった箱の蓋《ふた》に、菓子と橘《たちばな》の実を混ぜて盛ってあった中の、橘を源氏は手にもてあそびながら、
[#ここから1字下げ]
「橘のかをりし袖《そで》によそふれば変はれる身とも思ほえぬかな
[#ここで字下げ終わり]
長い年月の間、どんな時にも恋しく思い出すばかりで、慰めは少しも得られなかった私が、故人にそのままなあなたを家の中で見ることは、夢でないかとうれしいにつけても、また昔が思われます。あなたも私を愛してください」
と言って、玉鬘《たまかずら》の手を取った。女はこんなふうに扱われたことがなかったから、心持ちが急に暗く憂鬱《ゆううつ》になったが、ただ腑《ふ》に落ちぬふうを見せただ
前へ
次へ
全28ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング