の遺石がある。このドルメンが、天神地祇をまつる祭壇であるか、それともたれか貴人を葬つた墓標であるか、まだ断定されてゐない。試みにその地下数尺を掘つて見たが、これといふ遺物を発見しなかつたともいふ。
 更に数町を登つて、俗称「石仏」のメンヒルの前に立つ。この石を橋梁用に下さうと曽て掘り倒した翌朝、もとのやうに立つてゐたので、村民が恐れをなした、など口碑がある。石の前には香華が供へてあり、祈願のかなつたしるしか、高さ一丈四尺の石面にはブリキ作りの鳥居が所々打ちつけてあつたりする。
 この石仏から、曲流する肱川と大洲の町を見おろす眺望は、一幅の画図である。富士形をした如法寺山の、斧鉞を知らぬ蓊鬱な松林を中心にして、諸山諸水の配置は、正に米点の山水である。
 もし巨石群の遺跡に富む「男《お》かん」「女《め》かん」二峰の神南備山が、鬼門を守つて立つならば、この高山の石仏は、正にその正反対の裏鬼門にあたる。神南備の頂上に俗称「おしようぶ岩」のドルメンのあるに対して、この高山に立石のメンヒル――として稀有の高さを持つ――を立てたのは、神代にも天体の観測による方角観念の支配した結果でないであらうか。
 次いで村社三島神社境内にある立石――この立石を祀つた遺習が、今の三島神社建立の因となつたと想像される――を見て、暫く神社の回り縁に腰して休む。同行の一人、この山に野生するとも見えた枇杷を米嚢に一杯かついでくる。飢ゑた渇いた咽喉に、正に甘露の糧であつた。思ひを我等祖先の悠久な原始時代に馳せて、彼等が巨石の霊を信じながら、祭祀の盛典を設けた時分から、こゝに生ひ立ちみのつてゐたであらうところの、枇杷を口にする奇遇をしみ/″\感ずるのでもあつた。さうしてそれは又私の南予枇杷行のクライマツクスでなければならなかつた。

 翌日は巨石文化に関聯する、少名彦命の神陵に参拝した。途中に「神楽駄場《かぐらだば》」の平地があり、霊地を象徴する環状石群があり、遠き昔から「いらずの山」としてもつたいづけられてゐた神陵所在地は、近年或る淫祠建立のため蹂躪され、その土饅頭式陵墓の大半を破壊されてしまつた。それも某盲人の無智な少名彦神尊に端を発すといふ。
 維新前の大洲藩は、少名彦命神陵決定の場合、あるひは天領となるを恐れ、俗吏根性から極力その証左を湮滅せしめようとした形跡さへがあつた。無智な敬神観念が、陵墓の何たるやを理解せず原形を破壊する位、むしろ当然であつたかも知れぬ。
 今後に残された問題は、合法的研究と、物的証左の収集によつて、神産巣日御祖命の手の俣から漏し御子――古事記――ともいはるゝ少名彦命時代のばうばくたる伝奇の上に、多少とも史実の光明を照射することである。大陸民族の渡来と信ぜらるゝ出雲民族の上に加へらるゝ史実的批判、その材料は、出雲の郷土よりも、却てこの大洲に恵まれてゐるとも見るべきなのである。

 伊予第一の長流肱川は丁度香魚狩り時季であつた。坂石といふあたりまで自動車を駆つて、そこから舟を下す。大洲まで約七八里。
 両岸重畳の山々高からねど、翠微水にひたつて、風爽やかにたもとを払ふ。奇岩怪石の眼を驚かすものなけれど、深潭清澄の水胸腔に透徹す。男性的雄偉は欠くも、女性的和暢の感だ。ところ/″\早瀬に立つ友釣りの翁から、獲物の香魚をせしめて、船頭の削つた青い竹ぐしで焼きあげる。浅酌低唱的半日の清遊だつた。
 一人の漁夫に喚びかけて、香魚の釣れ高をきくと、それが大洲署長さんであつたなどのカリカチユヤもあつた。一日吹き通した南風が舟を捨てる間際、沛然たる驟雨になつた。掉尾の爽快さも忘れられない光景であつた。
 思ふに、肱川のやうに、どこまでさかのぼつても、どこまで下つて見ても、いつも同じところに停滞してゐるやうな感じは、環境の大小深浅の相違はあれ、支那の揚子江のそれのやうに、大江的趣致であるともいへる。たゞこれは山容水態、淡装をこらした美女佳妓の侍座する四畳半式なだけだ。
 四畳半式も結局、上流に如法寺山を控へ、臥竜淵を添へ、下流に城跡の小丘、高山の屏風をめぐらして、大きくS字形に曲流する大洲の肱川観が、この長流の中心、その枢要の地であるといふことになる。
 風景にも恵まるゝ大洲町であることを祝福せねばならない。

 この風光明媚の地、一人の人材を生まざりしや。
 曽て如法寺に駐杖した盤珪禅師は播磨の人であり、藩公の招聘に応じた中江藤樹は近江生れであつた。維新前蘭学の輸入に際し、一商賈の身をもつて、疾くシーボルトの門下に馳せた三瀬諸淵は、お隣の新谷町に生れて岩倉公に侍し、憲法制定に尽瘁した香渡晋と共に、近代先覚者の名をほしいまゝにするものである。
 諸淵の伝記をこゝに叙する余裕はない。シーボルトについて蘭学医学を研めた三十九歳の生涯は二度獄に投ぜられ、後シーボ
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
河東 碧梧桐 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング