えて、そして大《おおい》に才名を馳《は》せたのであった。倫子は左大臣源雅信の女《むすめ》で、もとより道長の正室であり、准三宮《じゅさんぐう》で、鷹司殿と世に称されたのである。此の倫子の羽翼《はがい》の蔭に人となったことは、如何ばかり右衛門をして幸福ならしめたか知れないが、右衛門の天資が勝《すぐ》れていなければ、中々豪華|驕奢《きょうしゃ》の花の如く錦《にしき》の如く、人多く事多き生活の中に織込まれた一員となって、末々まで道長の輝かしい光に浴するを得るには至らなかったろう。詩人や歌人というものは、もとより人情にも通じ、自然にも親しむものであるが、それでも兎角奇特性があって、随分良い人でも常識には些《ちと》欠けていたり、妙にそげていたり、甚しいのになると何処か抜けていたりするものがあるが、右衛門は少しも然様《そう》いうところの無い、至極円満性、普通性の人で、放肆《ほうし》な気味合の強い和泉式部や、神経質過ぎる右大将道綱の母などとは選を異にしていた。これはずっと後の事であるが、吾《わ》が子の挙周の病気の重かった時、住吉の神に、みてぐら奉って、「千代《ちよ》経《へ》よとまだみどり児にありしよりたゞ住吉の松を祈りき」「頼みては久しくなりぬ住吉のまつ此度はしるしみせてよ」「かはらむと祈る命《いのち》はをしからで別ると思はむほどぞ悲しき」と三首の歌を記したなどは、種々の書にも見えて、いかにも好い母である。其挙周を出世させようとして、正月の司召《つかさめし》始まる夜、雪のひどく降ったのに鷹司殿にまいりて、任官の事を願いあげ、「おもへ君、かしらの雪をかきはらひ、消えぬさきにといそぐ心を」と詠んだので、道長も其歌を聞いて、哀れを催し、そこで挙周を其望み通り和泉守にしてやった。「払ひけるしるしも有りて見ゆるかな雪間《ゆきま》をわけて出づる泉《いづみ》の」と、道長か倫子か知らぬがお歌を賜わった。それに返して、「人よりもわきて嬉しきいづみかな雪げの水のまさるなるべし」など詠んでいるところは、実に好くいえば如才ない、悪く云えば世智に長《た》けた女である。いやそれよりもまだ驚くことは、夫の匡衡が或時家に帰って来ると、何か浮かぬ顔をして、物かんがえをしているようだ。そこで怪しく思って、何様《どう》遊ばしましたと問う。余り問われるので、匡衡先生も少し器量は善くないが泥を吐いた。実は四条中納言|公任卿《きんとうきょう》、中納言を辞そうとなさるのである。そこで同卿が紀[#(ノ)]斉名に辞表を草するように御依頼なされた。斉名は筆を揮《ふる》って書いた。ところで卿の御気に召さなかった。そして卿は更《あらた》めて大江[#(ノ)]以言に委嘱された。以言も骨を折って起草した。然るに以言の草稿をも飽足らず思召《おぼしめ》して、其果に此の匡衡に文案して欲しいとの御頼みなのだ。斉名の文は典雅荘重であり、以言の文は奇を出し才を騁《は》せ、其風体各々異なれど、いずれも文章の海山の竜であり象である。然るに両人の文いずれも御心にあかずして、更に匡衡に篤く御頼みありたりとて、同題にして異色の文、既に二章まで成りたる上は、匡衡が作、いずれのところにか筆を立てむ。御辞退申兼ねて帰りては来たれども、これを思うに、われも亦御心に飽かずとせらるる文字をつらぬるに過ぎざらんと、口惜しくもまた心苦しくおもうのである、と話した。公任卿は元来学問詩歌の才に長けたまえるのに、かかる場合に立たせられた夫が、困りもし悶《もだ》えもするのは文章で立っている身の道理千万の事と、右衛門は何の答をすることも出来ず、しばし思案に沈んだが、斯様《かう》いうところに口を出して夫を扶《たす》けられる者は中々あるものでは無い。勿論右衛門は歌を善くしたばかりではない、法華経《ほけきょう》廿八品《にじゅうはちほん》を歌に詠じたり、維摩経《ゆいまきょう》十喩《じゅうゆ》を詠んだりしているところを見ると、学問もあった人には相違ないが、夫のおもて業《わざ》にしている文章の事などに、女の差出口などが何で出来るべきものであろう。然し流石《さすが》に才女で、世の中の鹹《から》いも酸いも味わい知っていた人であった。御道理でござりまする、まことに斉名以言の君の御文章の宜しからぬということは無いことと存じまする、ただし公任卿はゆゆしく心高き御方におわす、御先祖よりの貴かりし由を述べ立て、少しく沈滞の意をあらわして記したまわむには、恐らくは意にかないて善しとせられなむ、如何におぼす、と助言した。匡衡ここに於て成程と合点して、然様いう意味を含めて、辞表とは云え、やや威張ったような調子を交えて起草した。果してそれは公任卿の意にかなって、中納言左衛門|督《かみ》を罷《や》めんことを請うの状は公《おおやけ》に奉呈され、匡衡は少くとも公任卿には斉名以言よりも文威の
前へ 次へ
全30ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング