月の十四日の夕に良兼の手の者は発して、首尾よく敵地に突入し、風の如くに進んで石井の営に斫入《きりい》つた。将門の士は十人にも足らなかつたが、敵が襲ふのを注進した者があつて、急に起つて防ぎ戦つた。将門も奮闘《ふんとう》した。良兼の上兵|多治良利《たぢのよしとし》は一挙に敵を屠《ほふ》らんと努力したが、運|拙《つたな》く射殺《いころ》されたので、寄手は却《かへ》つて散※[#二の字点、1−2−22]になつて、命を落す者四十余人、可なり手痛き戦はしたが、敵地に踏込むほどの強い武者共が随分巧みに、うま/\近づいたにもかゝはらず、此の突騎襲撃も成功しなかつた。双方が精鋭|驍勇《げうゆう》、死物狂ひを極《きは》め尽した活動写真的の此の華※[#二の字点、1−2−22]しい騎馬戦も、将門方の一騎士が結城寺の前で敵が不意打に来たなと悟つて、良兼方の騎士の後から尾行《びかう》して居て、鴨橋《かもはし》(今の結城《ゆふき》郡|新宿《しんじゆく》村のかま橋)から急に駈抜《かけぬ》けて注進したため、危くも将門は勝を得てしまつた。良兼は此の失敗に多く勇士を失ひ、気屈して、勢《いきほひ》衰へ、怏※[#二の字点、1−2
前へ 次へ
全97ページ中48ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング