の川にかゝつてゐる橋を渡ると、周圍七里の一大湖は眼前に開けたが、霧が來去するので何程の濶《ひろ》さがあるか朦朧として、たゞ人の想像に任せるものとして見えたのも却つて興があつた。以前は橋を渡らずに二荒山《ふたらさん》神社の方へ湖畔に沿うて行つて、そこらに點在する旅館に泊つたものであるが、われ等は歌が濱の米屋といふに着いた。樓に上つて欄によると、湖を壓《あつ》して立つてゐる筈の男體山《なんたいざん》もぼんやりとして、近き對岸の家々の燈火《ひ》も霧のさつと風に拂はれる時は點々と明るく、霧のおほひかゝる時は忽ち薄れ忽ち見えずなつた。雲霧は山につきものであり、塵埃は都の屬物《つきもの》であるが、萬丈の塵は景氣が好い代りに少し息苦しい。山の湖の霧は凉やかでこそあれ、安らかに吾人の睡眠《ねむり》を包んでくれた。夢を訪《と》ふものは銀鈴を振るやうな河鹿の聲ばかりであつた。
三
平和の夢からさめて十日の朝だなと意識した時には、昨夜は少し厚過ぎるやうに思つた夜被《よぎ》も更に重く覺えなかつた。湖に面した廣縁に置かれた籐椅子によつて眺めると、昨日は水の面をはつて一望をたゞ有耶無耶《うやむや》の中に埋めた霧が、今朝はあとも無く晴れて、大湖を繞《めぐ》る遠い山々の胸や腰のあたりに白雲が搖曳《えうえい》してゐるばかりで、男體山は右手の前面に湖岸から直ちに四千尺の高さをもつて美しい傾斜で、翠色|滴《したゝ》るばかりに聳え立つてゐる。山が自然の作用によつて條をなして崩れて襞※[#「ころもへん+責」、第3水準1−91−87]《ひだ》のやうなものを造り出すのを、ゾレといふ國もありナギといふ國もあるが、男體山は頂上まで滿山樹木が茂つてゐるので、そのいはゆるナギの少いのは、人をして山に對してなつかしい和《やは》らかな感じをもたしむる所以で、それが加之《しかも》清らかに澄みきつた萬頃《ばんけい》の水の上にノッシリと臨んでゐるところは、水晶盤上に緑玉を堆《うづたか》うすとでもいひたい氣がする。二荒山神社及びその附近の人家が昨夜は霧のために遠く想はれたが、今朝は近々《ちか/″\》と指點し得るだけ空氣が明るいので、眼を男體山から左方へ移すと、連山が肩をつらね手を接して爭ひ立ち並び圍んでゐる中に、前白根奧白根が流石《さすが》にそれとうなづかせるだけの勇姿を示して、まだ殘つてゐる谷の雪が銀白の光を見せてゐるのもうれしい景色であつた。
朝食を終つてから宿の主人や東日《とうにち》の通信員の案内を得て復《ふたゝ》び華嚴の瀧へと向つた。大平の瀧見臺へ到る途中、瀧の流れる見當へと行く右手の、道も無い林間叢裏に處々《ところ/″\》鐵網を張つて人の通行をさせぬやう用心してあるのが見えた。無理に瀧の上へ出て生命《いのち》を粗末にしようとする狂人共を制する爲の手配であるが、見るさへにが/\しい。
瀧見臺に立つて見ると、昨夜の幽味は少しも無くて瀧は明らかに見え、無數の岩燕《いはつばめ》が瀧飛沫《たきしぶき》の煙の中を、朝の日の光を負ひながら翼も輕げに快く入亂れて上下左右してゐる。この臺から瀧を望むのも惡くは無いが、瀑布といふものの性質が俯瞰《ふかん》もしくは對看するよりは、その下にゐて仰望する方がその美を發揮する。然《さ》なくばやゝ離れた位置から遠くわが帽子の簷《ひさし》のあたりに看る方がおもしろい。李太白の廬山《ろざん》の瀑布を望む詩の句にも、仰ぎ觀れば勢|轉《うたゝ》雄なり、壯《さかん》なる哉《かな》造化の功、といつてゐるが、瀑布の畫を描けば大抵李太白は點景人物になつてゐるほど瀑布好《たきず》きの詩人で、自分からも、仍《よつ》て諧《かな》ふ夙《つと》に好む所に、永く願はくは人間を辭せん、といつてゐる位に、名山の中に飽《あく》までも浸りたがつた先生である。その李太白先生も仰觀の一語を道下《いひくだ》してゐる。どうも瀑布そのものが高處より落ちるところがその生命なのであるから、仰ぎ觀るのがよいに相違無く、さうしてからこそ、初めて驚く河漢の落つるを、半《なかば》灑《そゝ》ぐ雲天の裏《うち》、なぞといふ詩句も出來て來るのである。また遠望するのも宜しい。同じ人が、日は香爐(峯の名)を照して紫煙を生ず、遙に看る瀑布の長川を挂《か》くるを、といつてゐるのは遠望の觀賞である。華嚴は遠望する譯にはゆかぬが、瀑布の下へは幸にして下りられる。そこで瀧見臺より少し下つて、休み茶屋のあるところから谷底へと下りた。丁度瀧見臺の眞下へ下りるのだから、徑は甚だ危急であるが、老人の自分が靴をはいたまゝで下りられるのであるから、さして老人の冷水業といふほどでもない。勿論|巖岨《いはそば》を截《き》り削つて造つた道だから、歩を誤つては大變であるが、鐵の棒を巖へ立てたり、力になるやうに鐵線《はりがね》を架《わた》して
前へ
次へ
全9ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング