て、先生の目から面《おもて》を背ける。
酒井は、杯を、つっと献《さ》し、
「早瀬、近う寄れ、もっと、」
と進ませ、肩を聳《そびや》かして屹《きっ》と見て、
「さあ、一ツ遣ろう。どうだ、別離《わかれ》の杯にするか。」
「…………」
「それとも婦《おんな》を思切るか。芳、酌《つ》いでやれ、おい、どうだ、早瀬。これ、酌いでやれ、酌がないかよ。」
銚子を挙げて、猪口《ちょく》を取って、二人は顔を合せたのである。
四十五
その時、眼光稲妻のごとく左右を射て、
「何を愚図々々《ぐずぐず》しているんだ。」
「私がお願いでござんすから、」と小芳は胸の躍るのを、片手で密《そっ》と圧《おさ》えながら、
「ともかくも今夜の処は、早瀬さんを帰して上げて下さいまし。そうしてよく考えさして、更《あらた》めてお返事をお聞きなすって下さいましな、後生ですわ、貴郎《あなた》。
ねえ、早瀬さん、そうなさいよ。先生も、こんなに仰有《おっしゃ》るんですから、貴下《あなた》もよく御分別をなさいまし、ここは私が身にかえてお預り申しますから。よ……」
と促がされても立ちかねる、主税は後を憂慮《きづか》うのである。
「蔦吉さんが、どんなに何《なん》したって、私が知らない顔をしていれば可《よ》かったのですけれど、思う事は誰も同一《おなじ》だと、私、」
と襟に頤《おとがい》深く、迫った呼吸《いき》の早口に、
「身につまされたもんだから、とうとうこんな事にしてしまって、元はと云えば……」
「そんな、貴女《あなた》が悪いなんて、そんな事があるもんですか。」
と酒井の前を庇《かば》う気で、肩に力味《りきみ》を入れて云ったが、続いて言おうとする、
(貴女がお世話なさいませんでも……)の以下は、怪しからず、と心着いて、ハッとまた小さくなった。
「いいえ、私が悪いんです。ですから、後で叱られますから、貴下、ともかくもお帰んなすって……」
「ならん! この場に及んで分別も糸瓜《へちま》もあるかい。こんな馬鹿は、助けて返すと、婦《おんな》を連れて駈落《かけおち》をしかねない。短兵急に首を圧《おさ》えて叩っ斬ってしまうのだ。
早瀬。」
と苛々した音調で、
「是も非も無い。さあ、たとえ俺が無理でも構わん、無情でも差支えん、婦《おんな》が怨んでも、泣いても可い。憧《こが》れ死《じに》に死んでも可い。先
前へ
次へ
全214ページ中77ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング