ああ、目が見えない。(押倒され、取って伏せらる)無念。
夫人 (獅子の頭をあげつつ、すっくと立つ。黒髪乱れて面《おもて》凄《すご》し。手に以前の生首の、もとどりを取って提ぐ)誰の首だ、お前たち、目のあるものは、よっく見よ。(どっしと投ぐ。)
[#ここから2字下げ]
――討手わッと退き、修理、恐る恐るこれを拾う。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
修理 南無三宝《なむさんぽう》。
九平 殿様の首だ。播磨守|様御首《みしるし》だ。
修理 一大事とも言いようなし。御同役、お互に首はあるか。
九平 可恐《おそろし》い魔ものだ。うかうかして、こんな処に居べきでない。
[#ここから2字下げ]
討手一同、立つ足もなく、生首をかこいつつ、乱れて退く。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
図書 姫君、どこにおいでなさいます。姫君。
[#ここから2字下げ]
夫人、悄然《しょうぜん》として、立ちたるまま、もの言わず。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
図書 (あわれに寂しく手探り)姫君、どこにおいでなさいます。私《わたくし》は目が見えなくなりました。姫君。
夫人 (忍び泣きに泣く)貴方、私も目が見えなくなりました。
図書 ええ。
夫人 侍女《こしもと》たち、侍女たち。――せめては燈《あかり》を――
[#ここから2字下げ]
――皆、盲目《めくら》になりました。誰も目が見えませんのでございます。――(口々に一同はっと泣く声、壁の彼方《かなた》に聞ゆ。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
夫人 (獅子頭とともにハタと崩折《くずお》る)獅子が両眼を傷つけられました。この精霊《しょうりょう》で活きましたものは、一人も見えなくなりました。図書様、……どこに。
図書 姫君、どこに。
[#ここから2字下げ]
さぐり寄りつつ、やがて手を触れ、はっと泣き、相抱《あいいだ》く。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
夫人 何と申そうようもない。貴方お覚悟をなさいまし。今持たせてやった首も、天守を出れば消えましょう。討手は直ぐに引返して参ります。私一人は、雲に乗ります、風に飛びます、虹《にじ》の橋も渡ります。図書様には出来ません。
前へ 次へ
全30ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング