《い》い。
早瀬 (懸念して)え、なぜだ。
お蔦 だって、ついぞ一所に連れて出てくれた事が無かったじゃありませんか。珍しいんだもの。
早瀬 …………
お蔦 ねえ、貴方、私やっぱり、亡くなった親の情《なさけ》が貴方に乗憑《のりうつ》ったんだろうとそう思いますわ。……こうして月夜になったけれど、今日お午《ひる》過ぎには暗く曇って、おつけ晴れて出られない身体《からだ》にはちょうど可《い》い空合いでしたから、貴方の留守に、お母《っか》さんのお墓まいりをしたんですよ。……飯田町《いいだまち》へ行ってから、はじめてなんですもの。身がかたまって、生命《いのち》がけの願《ねがい》が叶《かな》って、容子《ようす》の可い男を持った、お蔦はあやかりものだって、そう云ってね、お母《っか》さんがお墓の中から、貴方によろしく申しましたよ。邪険なようで、可愛がって、ほうり放しで、行届いて。
早瀬 お蔦。
お蔦 でも、偶《たま》には一所に連れて出て下さいまし。夫婦《いっしょ》になると気抜《きぬけ》がして、意地も張《はり》もなくなって、ただ附着《くッつ》いていたがって、困った田舎嫁でございます。江戸は本郷も珍しくって見
前へ
次へ
全23ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング