探偵小説の魅力
南部修太郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)云《い》ふ

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)犯罪|乃至《ないし》は

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、底本のページと行数)
(例)[#「需+頁」、第3水準1−94−6、270−下−19]
−−

 ある時、Wと云《い》ふ中年の刑事が私にこんな事を話し聞かせた。
『探偵と云《い》ふ仕事はちよつと考へると、如何《いか》にも面白さうな仕事らしく見えます。然し、その性質|如何《いかん》に拘《かゝは》らず、一|體《たい》人の犯罪|乃至《ないし》は祕密を探し尋ねて、それを白日《はくじつ》にさらし出すと云《い》ふ事はあんまり好い氣持のするものぢやありません。ましてそこには人知れぬ非常な苦心|骨折《ほねをり》があり、ひよつとすると命のあぶないやうな危險にも出會はなければならず、世間の人達からは妙に無氣味らしい眼を向けられると云《い》ふやうな譯《わけ》で、可成《かな》りつらい、厭《い》やな仕事です。で、自分でも始終心にさう思ひ、人にもついそれを訴へたくなる時があります。然し、私はこの仕事に從ふやうになつてからもうかれこれ十五六年になりますが、そんな風でゐながら、心の底ではやつぱりこの仕事が好きなんですね。なぜつて、自分がこの仕事から全く縁が切れてしまふ場合を想像してみると、何だか生きてる甲斐もなくなつてしまひさうな寂しい氣持がするんです。人間も全く勝手な、妙なもんですなあ。』
 私は彼の仕事に對《たい》する氣持が私の文學の仕事に對《たい》する氣持とちよつと似通つてゐる事にひそかな興味を覺えながら、だまつて耳を傾けてゐた。彼はまた詞《ことば》を續《つゞ》けた。
『ですが、さう申すからには、つらい、厭《い》やな仕事だと思ふ一方に、やつぱりこの仕事を捨ててしまふ事の出來ないやうな、ちよつと云《い》ふに云《い》はれない。さあ何て云《い》ひますか、その魅力《チヤアム》とでも云《い》ふものがあるんですね。例へば一つの犯罪が持ち上る。そのやり方がうまいんで、どうしても犯人の手掛がつかない、係長初め何人かの仲間、警察の人達までが一生懸命に奔走し始める。自然、その間に手柄の競爭が起る。日日《ひにち》が延びると、
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング