したが、島から姿を隱したといふ例の男の居所はまだ突き留めることが出來ません。それから第三は水曜の午後二人の男を島まで乘せたといふ自動車の運轉手ルンドベルグを發見したことです。二人は釣に行くと申しとつたさうですが、一人が角縁の眼鏡を掛けてゐたといふ點は島の者の證言と全く符合してをります。なほその眼鏡の男は貴族風に見え、詞に外國訛りがあつたさうです。」
ここでソオルは急に語調を改めながら
「それから今一つは老人が先週の土曜に銀行へ出掛けたといふ例の聞込みです。行員に質してみますと、その時格別の大金などは引き出さなかつたさうですが、をかしいのは銀行へはいつて來た時非常に苛立つてゐたといふ[#「といふ」は底本では「とい」]事實です。そして一先づ立ち去つて二時間ばかりで戻つてくるとまた暫く銀行にゐて一人の行員と何か話し合つてゐたと言ひます。で、さきほどその行員を訪ねてみましたが、折惡しく不在で、暫くしたらもう一度行つてみるつもりでをります。」
「ふふウん、そりや素晴しい手掛りだ。」
と、グスタフソンは我が意を得たりとばかりに力強い調子で言つた。
「何しろ時間を空費しない事だね。そして、何か重
前へ
次へ
全36ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング