をざつと語り聞かせてゼッテルベルグ老人の殺される前の行動を取り調べてゐる事情を説明すると、
「それで、先週の土曜に老人が御當家へ參上したことが判明しました譯ですが、その點に就き搜査の御援助を戴きたい次第で‥‥」
「さやうさ、たしかにやつて來ましたよ。」
 と、男爵は重苦しい聲で言つて、
「だがな、あの老人とは久しい以前からの知合ひでして、心安立てにちよつと訪ねて來たに過ぎませんのぢや。で、今朝方の新聞であの老人夫婦が殺されたと知つて誠に驚いとる譯です。從つて、搜査のお役に立つやうなことは格別お聞かせも出來ませんですて‥‥」
 靜に打ち頷きながらも、ソオルは密に探るやうに男爵の顏を見詰めてゐた。次の刹那、もうこれ以上何も聞くまいと決心の臍を固めて、そのまま暇を告げた。そして、警察廳へ歸るや否や待ち兼ねてゐたゼッテルクイスト部長とグスタフソン警視と會見した。
「男爵はたしかに何かを隱してゐます。」
 と、ソオルはさすがに興奮の色を浮べて、「聲はしつかりと落ち着いてゐましたが、眼が神經過敏に瞬いてるんですな。とにかくありやア何かにひどくおびえてゐる證據で、どうも見るに忍びなかつたもんですから、強ひて問ひ重ねることはしませんでした。」
 部長と警視は頷き返したが、正に呆然自失の體だつた。男爵の沈默の蔭には果して何が潜んでゐるのか?
 土曜と日曜の終日ストックホルム警察廳は犯人の捕縛に必死となつたが、いろいろな手掛りも空に歸して、警察官や探偵達もただ疲れるばかり、すると、モルトナス島の慘劇發見からわづか五日目の三月七日の月曜の夕方午後五時といふに主任警部室の電話の鈴《ベル》がけたたましく鳴り響いた。
「えつ、な、何だつて?」
 受話器を耳に當てたソオルの顏は忽ち眞青になり、あたふたと自席を飛び出して警視室の扉を荒々しく引きあけると、今耳にしたばかりの驚くべき報告を傳へた。
 瞬間、グスタフソンの大きな顏もさつと青白み、肩先ががくりと戰いた。果然、ゼッテルベルグの別莊の物凄い殺戮は何等かの祕密な筋道で百萬長者フオン・シイドウ男爵へ繋がつてゐたのだ。グスタフソンはその丸々とした兩手を机の面に突つ張つてぐいと立ち上ると、呶鳴りつけるやうな聲で、
「さア、すぐ出掛けよう。」
 そとはひどい雪で、警察自動車は獨特の無氣味なサイレンを絶えず響かせながら進んで行く。ソオルは暗い行手をぢつと
前へ 次へ
全18ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング