枯菊の影
寺田寅彦

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)もう一遍《いっぺん》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)朝|一遍《いっぺん》田を見廻って、

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#地から1字上げ]

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)附け焼刃はせぬ/\と思い
−−

 少し肺炎の徴候が見えるようだからよく御注意なさい、いずれ今夜もう一遍《いっぺん》見に来ますからと云い置いて医者は帰ってしまった。
 妻は枕元の火鉢の傍で縫いかけの子供の春着を膝へのせたまま、向うの唐紙《からかみ》の更紗《さらさ》模様をボンヤリ見詰めて何か考えていたが、思い出したように、針を動かし始める。唐縮緬《とうちりめん》の三《み》つ身《み》の袖には咲き乱れた春の花車が染め出されている。嬢やはと聞くと、さっきから昼寝と答えたきり、元の無言に帰る。火鉢の鉄瓶の単調なかすかな音を立てているのだけが、何だか心強いような感じを起させる。眼瞼《まぶた》に蔽いかかって来る氷袋を直しながら、障子のガラス越しに小春の空を見る。透明な光は天地に充ちてそよとの風もない。門の垣根の外には近所の子供が二、三人集まって、声高《こわだか》に何か云っているが、その声が遠くのように聞える。枕につけた片方の耳の奧では、動脈の漲る音が高く明らかに鳴っている。
 また肺炎かと思う。これまで既に二度、同じ病気に罹《かか》った時分の事も思い出す。始めての時はまだ小学時代の事で、大方の事は忘れて仕舞った。病気の苦しみなどはまるきり忘れてしまって、ただ病気の時に嬉しかったような事だけが、順序もなく浮んで来る。いったい自分は両親にとっては掛け替えのない独り子で、我儘《わがまま》にばかり育ったが、病気となると一層の我儘で手が付けられなかったそうである。薬でもなかなか大人《おとな》しくのまぬ。これを飲んだらあれを買ってやるからと云ったような事で、枕元には玩具《おもちゃ》や絵本が堆《うずたか》くなっていた。少し快《よ》くなる頃はもう外へ遊びに出ようとする、それを引き止めるための玩具がまた増した。これが例になって、その後はなんでも少し金目のかかるような欲しい物は、病気の時にねだる事にした。病気を種に親をゆするような事を覚えたのはあの時だったと思うと、親の顔が今更になつかしい。二度目に罹った時は中学校を出て高等学校に移った明けの春であった。始めての他郷の空で、某病院の二階のゴワゴワする寝台に寝ながら窓の桜の朧月を見た時はさすがに心細いと思った。ちょうど二学期の試験のすぐ前であったが、忙しい中から同郷の友達等が入り代り見舞に来てくれ、みんな足《た》しない身銭《みぜに》を切って菓子だの果物だのと持って来ては、医員に叱られるような大きな声で愉快な話をして慰めてくれた。あの時の事を今から考えてみると、あるいは自分の生涯の中で最も幸福な時だったかも知れぬと思う。憎まれ児世に蔓《はびこ》ると云う諺《ことわざ》の裏を云えば、身体が丈夫で、智恵があって、金があって、世間を闊歩するために生れたような人は、友情の籠った林檎《りんご》をかじって笑いながら泣くような事のあるのを知らずにしまうかも知れない。あの頃自分は愛読していた書物などの影響から、人間は別になんにもしなくても、平和に綺麗に一生を過せばそれでよいと云ったような考えが漠然と出来ていたので、病気で試験を休もうが、落第しようが、そんな事は一向心配しなかった。むしろ病気で身体が弱くなって、学問など出来ぬようになれば、それだけ自分の夢みているような無為《むい》の生涯に近づくのではあるまいかと考えたりした。田舎に少しばかりの田地があるから、それを生計のしろとして慰みに花でも作り、余裕があれば好きな本でも買って読む。朝|一遍《いっぺん》田を見廻って、帰ると宅《うち》の温かい牛乳がのめるし、読書に飽きたら花に水でもやってピアノでも鳴らす。誰れに恐れる事も諛《へつら》う事も入らぬ、唯我独尊《ゆいがどくそん》の生涯で愉快だろうと夢のような呑気《のんき》な事を真面目に考えていた。それで肺炎から結核になろうと、なるまいと、そんな事は念頭にも置かなかった。肺炎は必ずなおると定《きま》ったわけでもなし、一つ間違えば死ぬだろうに、あの時は不思議に死と云う事は少しも考えなかったようである。自分は夭死《ようし》するのだなと思った事はあったが、死が恐ろしくてそう思ったのではない。夭死と云う事が、何だか一種の美しい事のような心持がしたし、またその時考えていた死と云うものは、有が無になるような大事件ではなく、ただ花が散ってその代りに若葉の出るようなほんのちょっとした変り目で、人が死んでも心はそこらの
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
寺田 寅彦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング