ネるのである。かかる事実に対して彼等は全く盲目なのであらうか。
この偉大なる事実を軽視するが故に、全ての社会問題及び政治問題を解決せんとする努力は悉く砂上の建築の如く、全ての修養努力は毒素を含む源泉より流れ来る河川の如く、其他人生の他の方面に於ける全ての力の発揮も萎縮せる根より成長せる植物の如き感がある。斯の如き状態は恋愛に対する新らしき宗教的尊敬が性的生活の健全にして美はしき条件として建築せらるる迄は持続するであらう。恋愛に対する斯の如き観念は社会の堅実なる基礎を造り、その源泉を純化し根元に滋養を供給するであらう。大都会の貧民窟を一度通過した者は今日吾人があまりに多く社会問題を喋々するといふが如き言葉を敢て公言する者は恐らくあるまい。併しながら、性的関係は実に今日に於ては全ての社会階級中の貧民窟に比せらるべきものである[#「性的関係は実に今日に於ては全ての社会階級中の貧民窟に比せらるべきものである」に傍点]。而かもなほこの真理に対して発言する者があれば常に思索せる人々さへ『恋愛に対してあまりに多くの言葉が費やされる。それに対してあまりに重きが置かれるではないか』と叫び出すのである。
前へ
次へ
全54ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 野枝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング