を見た。
 いい形の耳だ! 春隆は耳の形の悪い女には、魅力を感じない男だった。
「東京へ……?」
 何をしに行くのか、このことを誰かに喋りに行くのか――という眼で、陽子は見たが、春隆はわざとそれには答えず、
「当分会えませんね。一度ゆっくりこのことで語りもし、相談相手にもなろうと思ったんですがね。まず今夜しか機会はなさそうですね」
 その時、アロング・ザ・ナバホ・トレールの曲が終った。春隆は早口に畳みかけて、
「――今夜はしかし僕田村へ行ってます。木屋町四条下ル。田村と赤い提灯が出ている料理屋です。ホールが引けたら、いらっしゃい」
 きっと待っていますよと、言ったかと思うと、返辞も待たず、あっという間にホールを出て行った。
 陽子は京吉の傍へ人ごみを抜けて行った。
「茉莉は……? お医者様来た……?」
「来た。来たけど……」
 京吉は急にわざとらしい京都訛りになって、
「来たけんど、手おくれどすわ」
「じゃ、茉莉やっぱし……?」
「青酸加里! 茉莉ばかだなア!」

      十

 陽子はボロボロ涙を落しながら、事務室へかけつけた。
 うるんだ視線に、白い布がぼうっとかすんで、しかし、なまなましく映った。
 その布の下に、茉莉の蝋色の顔があった。
 近づいてみると、薄い上唇の真中に、剥げ残った口紅が暗い赤さに乾いていた。唇のまわりには、うぶ毛が濃かった。
 それが、顔を剃る気にもなれなかった茉莉の、昨日今日の悩みをふと物語っているように思われて、また涙をそそり、陽子はいつまでも放心したように佇んでいたが、やがて、ふとわれにかえると、隣の部屋で警官に調べられているらしい京吉の声が聴えて来た。
「……クンパルシータを踊ってたんです。すると茉莉が、京ちゃんのリードでクンパルシータで死ねたら本望だわと言ったので、なぜだいとききましたが、だまってました。するうちに、茉莉の顔色が急に変ったかと思うと、真青になってぱったり倒れたんです」
「何か口の中へ入れる所は見なかったか」
「入れる所は見なかったけど、何だかモグモグしていたようです。茉莉はチュウインガムをしゃぶったり、仁丹をたべたりしないと、口がさびしいというダンサーでしたから、おかしいとは思わなかったけど、今から思うと……」
 踊る前から、青酸加里のはいったカプセルを口の中に入れて置いて、噛みきったのか。
 やがて警官は、
前へ 次へ
全111ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング