君のクラスの沼井と、それから四年F組の播摩だ」
 沼井と聴いたからにはもう豹一は平気で居られなかった。いきなりぶるっと体が顫えた。
(なあんだ。沼井も学資を施して貰うのか。沼井が落第して、俺が合格するとなればこんな気持の良いことはない)そう思うと、元来が敏感に気持の変り易い彼はふと高等学校へ行ってみようかという気になった。母親に学資を苦面させるわけではない。それに、どうせ中学校を出ても、家でこき使われるか、デパートの店員になるよりほかはないのだ。(塾へはいれば安二郎の顔を見なくても済むのだ)それで肚が決った。しかし彼は即座に、じゃあ、そうさせていただきますとは言わなかった。行きたくないと言って置きながら、直ぐ掌をかえすように、行かせて貰いますと飛びつくのは余りに不見識で、浅ましい。
「校長先生のお言葉ですし、一ぺん家の者に相談してみます」こう言った。ここらに豹一が余り人から好かれないところがある。しかし、本当に母親だけに相談する義務はあった。
「そうか。じゃあ相談してみたまえ。なるべく行くよう。中学校だけで止めるのは惜しいからね」
「僕もそう思います」
 帰って母親に、「人の施しを受けて高等学校へ行く可きかどうか」と真剣な顔で相談した。お君は、「私《あて》は如何《どない》でも良え。あんたの好きなようにし」しかし、「あんまり遠いところへ行かんといてや」
 京都の三高へ行くことに決めた。翌日校長先生に呼ばれると、
「校長先生のお言葉ですし、K中学校の名誉のために見事合格して見よう思います」こんないや味な返事をした。が、その言葉は概して校長の気に入った。
「君はあんまり品行方正とは言えんが、とにかく出来るから推薦したのだ。しっかりやってくれ給え」
 豹一は沼井が三高を受けるのか、一高を受けるのかとそのことばかり考えていたので、校長の言葉も不思議に苦にならなかった。
 豹一はその日から猛勉強をした。心に張りがついた。彼の自尊心はその坐り場所を見つけることが出来たのである。(俺が高等学校の帽子を被る日に、一ぺん紀代子に会っても良い)と、思った。(しかし、紀代子は俺の学資の出所を見抜くかも知れない)
 豹一は翌年の四月、三高の文科へ入学したが、だから紀代子にだけは未だ会わす顔はなかった。

      四

 夕飯が済むと、豹一はぶらりと秀英塾を出た。塾を出ると道は直ぐ神楽坂だが、豹一は神楽坂を避けて、途中で吉田山の山道へ折れて行った。神楽坂の上にあるカフェの女が、二、三日前変な眼付で彼を見たからである。
「まあ、見とおみ、子供みたいな三高生が行きはる」
 豹一は未だ十七歳だった。その年齢の若さを彼は気にしていたのである。そんな若さで高等学校へはいる者は少いのだと己惚れることも出来たが、しかし子供っぽく見えるということはやはりいやだった。髭を伸ばしてうんとじじむさくなってやろうと思っても、一向に生えてくれないのだった。最近ニキビが二つほど生じたので、少し嬉しかった。(十七で三高だから秀才か? いやなこった)彼も中学校にいた頃とは随分変った。前は首席になるために随分骨を折ったものだった。が、秀才とは暗記力の少し良い、点取虫の謂いではないか? 彼は同じ秀英塾に寝起している三高生を見ると、もう秀才というものに信用が置けなかった。塾生は十人いた。何れも四年からはいった秀才ばかりである。ところが、彼等はただ頭脳の悪い勤勉な生徒に過ぎないのだ。暗記力は良い方だといってもよいが、しかし彼等のように飯を食う間も暗記していれば、記憶《おぼ》えられぬ方が不思議だ。教室では教師の顔色ばかりうかがっている。教師の下手な洒落をもノートにうつす始末だ。教師が教室で講義に飽いて雑談すると、「それ試験に出ますか」と質問するていの点取虫だ。おまけに塾の掟を何一つ破るまいと、立居振舞いもこそこそしている。時に静粛を破って寮歌をうたったりするが、それも三高生になれたという嬉しさの余りのけちな興奮だ。
(だいいち秀英塾だなどと名前からしていやだ)
 塾といっても、教師は居らず、ただ三年生の中田が塾長の格で塾生を監督し、時々行状を大阪の「出資者」(――と豹一は呼んでいた――)に報告するだけだった。塾生の外に賄夫婦がいるだけで、昔通りの合宿所とたいして変りはなかった。が、掟だけは厳しい。
 例えば塾生は絶対に塾以外の飲食を禁じられている。学校のホールで珈琲ものめない。無論昼食は持参の弁当である。それも一人々々が持参するのではなく、十人分の飯を入れた櫃と、菜をいれた鍋を登校の際交替で持って行くのである。豹一は風呂敷に包んだ櫃を背負うて行く学校までの道が、あの質屋からの帰り道よりも辛かった。
 それもたとえば短艇部の合宿生が面白半分に担いで行くのだったら、いや味な無邪気振りながら、未だ
前へ 次へ
全84ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング