る。おまけにそんな仕事の使いに来る人にも平気でおごらせたりしているらしい。だから、人々は辻は汚ない、けちけちと溜めている、もう十万円も溜めたろうと言っていた。あんなに若いのに金を溜めてどうするのだろう、ボロ家に住んでみすぼらしい服装をして、せっせと溜めてやがる、と軽蔑されていた。
 ところが、その彼がある空襲のはげしい日、私に高利貸を紹介してくれという。
「高利貸に投資するつもりか」私は皮肉った。
「莫迦をいえ。金を借りるんだ」
「家でも買う金が足りないのか」
「からかっちゃ困るよ。闇屋に二千円借りたんだが、その金がないんだ」
「二千円ぐらいの金がない君でもなかろう。世間じゃ君が十万円ためたと言ってるぜ」
「へえ? 本当か?」
 びっくりしていた。
「十万円あれば、高利貸に二千円借りる必要はなかろうじゃないか。デマだよ」
「十万円は定期で預けていて、引き出せんのじゃないかね」
「しつこいね。僕は生れてから今日まで、銀行へ金を預けたためしはないんだ。銀行へ預ける身分になりたいとは女房の生涯の願いだったが、遂に銀行の通帳も見ずに死んでしまったよ」
「ふーん」
 私は半信半疑だったが、
「―
前へ 次へ
全15ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
織田 作之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング