録』は、先生の尤も力を注がれた著述である。自分は内地出發準備に忙はしき時に、其の一部を受取つたので、其儘内地に留めて渡清したから、今に通讀する機會がなく、彼此の批評は出來ぬ。この『成吉思汗《ジンギスカン》實録』の原本ともいふべき『蒙文元朝祕史』は、たしか明治三十二年の頃文廷式氏が來朝の節、先生の宅で、先生や白鳥庫吉君が文廷式氏と會見されたことがある。吾輩も其の席末に列したが、其の時たしかこの書物の話が出て、文廷式氏より其の抄本を日本に送るといふことであつた。其の後約の如く文廷式氏より抄本を内藤湖南君に寄せ、内藤君より那珂先生に傳つたものである。この間の消息は内藤君が尤も承知して居らるる筈である。
『成吉思汗《ジンギスカン》實録』が出版されて間もなく先生を訪うた時、先生は尨然たる草稿を示されて、『成吉思汗《ジンギスカン》實録』著述の際、蒙古に關する漢洋の史料を渉獵した間に、種々從來氣附かなんだ事柄を發見して、一寸抄録したのが是だけある。之を纏めたならば『成吉思汗《ジンギスカン》實録』以上の大部の書物が出來る。追々は『別録』とか『餘録』とか名づけて、世に公にする積りであるといはれた。尚先生の未定稿としては「皇元聖武親征録」の註がある。是は漢文で書かれたもので、兩三年前已に淨書し終つたが、其後多少改訂すべき點を發見されたとかで、其儘になつて居る。是等の書が先生の手によつて、十分校訂されて出版せられたならば、學界を裨益すること、決して『成吉思汗《ジンギスカン》實録』に劣らぬであらうに、返す返すも殘念なことである。
先生に就て尤も敬服すべき點は、其の研究の態度の根本的《オリジナル》であることである。前人の糟粕を嘗めて、其の足らざる所を拾綴して行くといふことは、先生の餘り屑とせられぬ所で、成るべく前人未發のことを闡明して行きたいとは、先生の始終の心掛けであつた。東洋史の内でも、特に蒙古史の研究に心神を傾注せられたのも、或はこの理由からかも知れぬ。一體わが國の學者の多數は、西洋人の所説を其の儘取り次ぐか、若くは多少之を敷衍するか、然らずとも彼等の暗示《ヒント》によりて研究の題目を得るといふに過ぎぬ。先生は決して左樣でない。眞に獨立濶歩の概がある。一度研究の緒を得ると驚くべき氣根と、勉強とを以て幽を闡き微を發かねば止まぬのである。先生は外國文を綴ることは不得手であつた故か、其研究
前へ
次へ
全9ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング