室集』三集卷一所載、「南北書派論」
(18)『隋書』卷三十五經籍志四
(19)『資治通鑑』卷一百五晉紀二十七
(20)『舊唐書』卷二十八音樂志一
(21)『史記』卷百二十一儒林傳
(22)『史學雜誌』第十三編九號所載、市村博士の「四庫全書と文淵閣とに就いて」に引く所の乾隆帝四十七年七月の上諭
(23)『國粹學報』第一年學篇所載、清の劉光漢の「南北學派不同總論」
[#地から3地上げ](大正三年十月『藝文』第五年第一〇號所載)



底本:「桑原隲藏全集 第一卷 東洋史説苑」岩波書店
   1968(昭和43)年2月13日発行
底本の親本:「東洋史説苑」
   1927(昭和2)年5月10日発行
入力:はまなかひとし
校正:菅野朋子
2002年1月15日公開
2004年2月21日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全18ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング