せぬでな。病身のことで、もうわしの命数も数え尽くされておるのじゃから」
「いいえ、いいえ、神様はけっしてわたくしどもからあなたを奪い取りはなさいませぬ。あなたはまだ長く御存命になりますとも」と母夫人が叫んだ。「それにどこがお悪いのでございましょう? お見受けしたところ、たいそうお丈夫そうで、楽しそうなお仕合わせらしいお顔つきをしておいでになるではございませんか」
「今日わしは珍しく気分がよいが、しかしそれはほんのつかの間のことじゃ、それはわしにもようわかっておりますじゃ。わしはもう今では自分の病気を間違いなしに見抜いておりますのじゃ。あなたはわしがたいへん楽しそうな顔をしておると言われたが、そう言っていただくほど、わしにとって嬉しいことはありませんわい。人の幸福《しあわせ》のために創《つく》られた者ですからな。それで、本当に仕合わせな人間は、自分はこの世で神の遺訓を果たしたという資格があるのじゃ。すべての公明な人、すべての聖徒、すべての殉教者は、みなことごとく幸福であったのじゃ」
「ああなんというおことばでございましょう。なんという勇ましい高遠なおことばでございましょう!」と母夫人は叫んだ。「あなたのおっしゃることは、いちいちわたくしの心を突き通すようでございます。ですけれど、幸福《しあわせ》……幸福《しあわせ》……それはいったいどこにあるのでございましょう? ああ、あなたがもしわたくしどもに今日、二度目の対面をお許しくださるほど、御親切でいらせられますのなら、この前申し上げなかったことを――思いきってよう申し上げなかった、長い長いあいだのわたくしの悩みの種をお聞きくださいまし! わたくしが悩んでおりますのは、お許しくださいまし、わたしが悩んでおりますのは……」こう言いながら熱烈な感情の発作にかられて、夫人は長老の前に両手を組み合わせた。
「とりわけ何ですかな」
「わたくしの悩んでおりますのは……不信でございます……」
「神を信じなさらぬのかな?」
「いいえ、違います、違います、そんな大それたことは考えもいたしません。けれど来世――それが大きな謎でございます! これに対しては誰ひとり、誰ひとりとして答えてくれる者がございません! どうぞお聞きくださいまし。あなたはお医者でいらっしゃいます、あなたは人の心をお見抜きになるかたでいらっしゃいます。わたくしは、もちろん自分
前へ
次へ
全422ページ中75ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドストエフスキー フィヨードル・ミハイロヴィチ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング