_にたよることになつたのである。

     二

 ステパンが僧院に入《い》つたのは、ロシアでポクロフと云ふ聖母の恩赦の日である。此日にステパンは平生自分を凌いでゐた人々の上に超絶した僧侶生活に入つたのである。
 僧院の長老は上品な老人で、貴族と学者と文士とを兼ねてゐた。長老はルメニアから起つた寺院の組合に属してゐて、此組合は宗門の師匠に対して絶対の服従をしてゐるのである。
 此長老の師匠は名高いアンブロジウスである。アンブロジウスの師匠はマカリウスである。マカリウスの師匠はレオニダスである。レオニダスの師匠はパイジウス・ヱリチユコウスキイである。
 ステパンは此長老の徒弟になつた。併しこゝでもステパンは人に傲《おご》る癖を出さずにはゐられなかつた。僧院内では誰よりもえらいと思つたのである。それからどんな場所で働く時にもさうであつたが、ステパンはこゝでも自分の内生活を出来るだけ完全にしようと企てゝ、さてその目的に向いて進む努力に面白みを感じてゐるやうになつた。
 前にも話した通に、ステパンは聯隊にゐた時、模範的士官であつた。そしてそれに満足しないで、何か任務を命ぜられると、それを十二
前へ 次へ
全114ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
トルストイ レオ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング