謡曲仕舞など
――文展に出品する仕舞図について――
上村松園
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)鼓《つづみ》が浦《うら》
−−
○
伊勢の白子浜に鼓《つづみ》が浦《うら》という漁村があって、去年からそこに一軒の家を借りまして、夏じゅうだけ避暑といってもよし、海気に親しむといってもよし、家族づれで出かけていって、新鮮な空気と、清涼な海水に触れてくることにしています。
ことしも松篁《しょうこう》夫婦に子供づれで出かけましたが、この漁村にも近年ぼつぼつ避暑客が押しかけてきて賑やかになるにつれて、洋風の家なども眼につくようになりましたが、今、私どもの借りている家は、むしろ茶がかりのやや広い隠居所といった風の家でして、うしろには浅い汐入りの川が流れてい、前には砂原を隔ててすぐ海に面しているところです。
うしろの川には小魚が沢山泳いでいて、子どもたちは毎日そこで、雑魚掬《ざこすく》いや、蟹《かに》つりに懸命になっているのですが、水はごく浅くて、入ってみてもやっと膝っこぞうまでくらいのものですから、幼い子供たちにも、ごく安全なのです。
松篁は
次へ
全5ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
上村 松園 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング