想い出
絵の道五十年の足跡を顧みて
上村松園

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)剰《あまつさ》え

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)筆|胼胝《だこ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#地付き](昭和十六年)
−−

 土田麦僊さんが御在世の折、よく私の筆|胼胝《だこ》が笑い話になりましたものです。
 無理もないことで、私が絵筆を執り始めてから、今日まで丁度丸々五十年になります。今年六十七歳になりまするが、この五十年間を、私は絵と取組んで参った訳になります。
 明治八年四月二十三日が私の生まれました日で、父は二ヶ月前の二月に亡くなりましたので、その時分の事ゆえ、写真など滅多になく、私は全然父の顔を知りません。「お父さんはどんな人」と言って尋ねますと、「あんたによう似た人や」と、親類のおばさん達が、笑いながら教えて呉れたものです。姉妹ただ二人きりで、私は母と姉を、父とも母とも思って成長致しました。
 明治十四年、七つの時、仏光寺の開智校と申す小学校に入学致しましたが、この時分から私は絵が好きで、四条に野村という儒者が居られましてこの方から絵を習いました。これが私の絵の習い始めで、その時開智校で教えて戴いた中島真義先生が、私の描きます絵をいつも褒めて下さりまして、ある時京都中の小学校の連合展覧会に私の絵をお選び下さいまして、その時御褒美に硯を頂戴致しました。この硯は永年座右に愛用致しまして蓋の金文字がすっかり消えてしまいましたが、幼い私の中に画家を見付け出していろいろ励まして下さいました中島先生の御恩は一生忘れることが出来ません。
 その時分、家の商売は葉茶屋でございまして、二人の子供を抱えた若い後家の母は女手一つで私達を育てて呉れました。
 明治二十年、十三歳で私は小学校を終えますと、どうしても絵が描きたく、母にせがみまして、その頃京都画壇再興の為に出来ました画学校に入れて貰いました。河原町御池、今の京都ホテルの処に建物がありまして、土手町の府立女学校校長を兼ねました吉田秀穀という先生が校長で、生徒は百人余り、組織は東西南北の四宗に別れていまして、東宗は柔らかい四条派で望月玉泉先生、西宗は西洋画で田村宗立先生、南宗は巨勢小石先生、北宗は力のある四条派で鈴木松年先生がそれぞれ主任でした。私はこの北宗の松年先生に師事致しました。女学生は私の他にも各宗に二人位ずつ居られましたが、何れも途中から姿を消してしまい、ただ前田玉英さんだけが残りまして、その後玉英さんは女学校の絵の先生になられたようにうかがって居ります。
 これを見ましても、当時女の身で、絵の道を立て通す事が如何に困難であったかがわかると思います。
 それについて、私はいまでも時々思いだしまするが、私の姉に縁談のありました時、母はかような事はあまり信じない方でしたが、親類達がやかましく言いますので、その当時建仁寺の両足院にお名前は忘れましたが、易の名人がいやはりまして、姉の縁談を占ったついでに、私の四柱(生まれた年、月、日、時刻の四つから判断する)を見まして、「えらいええ四柱や、この子は名をあげますぞ」と言われました。私は七つか八つの時分の事で、はっきり記憶に残ってる訳でもございませんが、母がよく笑いながらこの事を話して呉れましたのが、未だに時々思いださせるのでございましょう。母が自分の身を犠牲にして一心に私に絵の勉強をさしてくださいましたのも、この易者の言葉が陰で相当力を与えていたかも知れません。
 話が横道に外れましたが、先に申しました画学校も一年程しまして改革になり、松年先生は学校を退かれる事になり、その時、私も御一緒に学校を辞めて、それからは専ら松年先生の塾で勉強する事になりました。松園という号も、その時先生からつけて戴いたものです。
 私はその時分から人物画が好きで、その為、一枝ものや、山水、花鳥画はともすると怠り勝ちで、「あんたの描きたいものは、京都には参考がなくて気の毒だ」とよく松年先生が同情して下さいました。しかし、先輩もなく参考画も思うようにないだけに、無性に人物画が描きたくて堪らなく、その時分諸家の入札とか、或はまた祇園の屏風祭りなどには、血眼になって、昔の古画のうちから、私の人物画の参考を漁ったもので、そして夢中で縮図をしたものでございます。考えてみますると私の母も、絵は好きだったものらしく、それが私に伝わっているのかも知れません。私がまだ子供の時分、私はよく母にねだりまして絵草子を買って貰いましたが、私がねだらなくとも、よく自分から買ってきまして、私に与えて下さいました。また、その頃四条の通りに夜店の古本屋が出て居りましたが、その中から絵の手本のようなものを時々見受けてきて、私
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
上村 松園 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング