薄明
太宰治

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)三鷹《みたか》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一|揃《そろい》、
−−

 東京の三鷹《みたか》の住居を爆弾でこわされたので、妻の里の甲府《こうふ》へ、一家は移住した。甲府の妻の実家には、妻の妹がひとりで住んでいたのである。
 昭和二十年の四月上旬であった。聯合機《れんごうき》は甲府の空をたびたび通過するが、しかし、投弾はほとんど一度も無かった。まちの雰囲気《ふんいき》も東京ほど戦場化してはいなかった。私たちも久し振りで防空服装を解いて寝る事が出来た。私は三十七になっていた。妻は三十四、長女は五つ、長男はその前年の八月に生れたばかりの二歳である。これまでの私たちの生活も決して楽ではなかったが、とにかく皆、たいした病気も怪我《けが》もせずに生きて来た。せっかくいままで苦労を忍んで生きて来たのだから、なおしばらく生きのびて世の成り行きを見たいものだという気持は私にもあった。しかし、それよりも、女房や子供がさきにやられて、自分ひとり後に残されてはかなわんという気持のほうが強かった。それは、思う
次へ
全20ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
太宰 治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング